よくある質問Q&A


母子父子寡婦福祉資金貸付制度について知りたい



回答

質問登録番号 33  最終更新日 2021年11月04日


ひとり親家庭や寡婦の方に対し、子どもさんの学費にあてるための資金等を貸付ける、北海道の制度があります。
受付窓口は子ども支援課です。状況等によって内容が異なりますので、詳細は窓口へお問い合わせください。

貸付金の種類

  1. 就学支度資金: 小学校、中学校、高校、短大、大学、大学院、高専又は専門学校などに就学するために必要な入学準備のための費用
  2. 修学資金: 高校、短大、大学、大学院、高専又は専門学校などにおいて修学するために必要な費用(学費など)
  3. 修業資金: 子どもの就労に必要な知識技能習得に必要な費用
  4. 技能習得資金:親が会社等に就職するために必要な知識技能を得るための費用など
  5. 転宅資金: 引越しに要する敷金、礼金、運送代など
  6. 生活資金: 技能習得資金、医療介護資金の借受中又はひとり親家庭になって7年末満の経済的に不安定な方の生活費
  7. 就職支度資金: 就職に必要な被服履物などの購入費
  8. 事業開始資金: 事業を開始するための設備費など
  9. 事業開始資金: 事業を開始するための設備費など
  10. 住宅資金: 住宅の補修、改築、保全または購入するための費用
  11. 医療介護資金: 医療費、通院費、介護保険の自己負担分など
  12. 結婚資金: 子どもの結婚費用
問い合せ先
子ども未来部子ども支援課
TEL0157-25-1137


関連する質問

回答登録課

子ども支援課ホームページ管理者