マイナンバーカード窓口延長・休日開庁の実施(令和6年3月~4月)

通常の受付時間にマイナンバーカードの各種お手続きが難しい方のために、窓口を延長・休日開庁します。
※手続きの際、原則ご本人がお越しいただく必要があります。
※通常の受付時間は、平日の午前8時45分から午後5時30分までです。

実施日

休日開庁

・令和6年3月24日(日) 午前9時から正午まで
・令和6年4月20日(土) 午前9時から正午まで

延長窓口

令和6年4月1日(月)~3日(水) 午後7時まで

場所

北見市役所1階戸籍住民課
東側(パラボ側)1階出入口のみの解放となります。
※2階連絡通路の入口は開放しておりませんのでご注意ください。

実施内容

1.カードの受け取り
2.カードの申請(顔写真撮影も含む)
3.カードの電子証明書の発行・更新
4.カードの暗証番号の変更
5.カードの氏名・住所変更

必要書類等

1.カードの受け取り

・マイナンバーカード交付・電子証明書発行通知書兼照会書(ハガキ)
 ※事前に回答書の住所・氏名欄等をご記入の上、お越しください。
・通知カード(お持ちの方)
・住民基本台帳カード(お持ちの方)
・マイナンバーカード(再交付でカードをお持ちの方)
・本人確認書類(以下の表からA1点またはB2点)
 ※法定代理人がいる場合は、同人の本人確認書類も必要
・申請者が15歳未満の方は、申請者の戸籍謄本
 ※本籍地が北見市の場合または同一世帯員の場合は不要
・申請者が成年被後見人の方は、登記事項証明書または審判書謄本および確定証明書

A(写真付き)
いずれか1点お持ちいただくもの
・運転免許証
・運転経歴証明書(H24.4.1以降に交付されたもの)
・旅券(パスポート)
・住民基本台帳カード(写真付き)
・身体障害者手帳
・精神障害者保健福祉手帳
・療育手帳
・在留カード
・特別永住者証明書
・一時庇護許可書
・仮滞在許可書
・マイナンバーカード(再交付の方)

上記Aをお持ちでない場合2点お持ちいただくもの
・健康保険証(後期高齢者医療被保険者証含む)
・介護保険証
・北見市バス乗車証
・年金手帳、年金証書、基礎年金番号通知書、年金額改定通知書、年金振込通知書
・児童扶養手当証書、特別児童扶養手当証書
・医療費受給者証(子ども、ひとり親、重度)
・生活保護受給者証
・自立支援医療受給者証、通所受給者証
・社員証
・学生証
・母子健康手帳
・コロナワクチン接種済証明書
・官公署が発行する各種資格者証や免状
 (例:無線従事者免許証、海技免状等)など
・個人番号カード顔写真証明書
(以下の1~4までに該当する方のみ使用可)
 1.申請者が未成年者および成年被後見人である場合
 2.申請者が長期入院、施設入所の場合
 3.申請者が在宅で保健医療サービス又は福祉サービスの提供
を受けている場合
 4.申請者が心の問題等の何らかの理由で自宅にいる場合

2.カードの申請

・運転免許証や健康保険証などの本人確認書類
・マイナンバーカード交付申請書(お持ちの方)
 ※当日は顔写真撮影も実施します。

3.カードの電子証明書の発行・更新、暗証番号変更、カードの氏名・住所変更

ご本人のマイナンバーカード

留意事項

・混雑状況等により、お待ちいただくことがございます。
・代理人でのお手続きを希望する方は、事前に戸籍住民課までご連絡ください。
 ※カード受け取りは、代理人受け取りが認められない場合もございます。

お問い合わせ先
市民環境部戸籍住民課
〒090-8501
北見市大通西3丁目1番地1
北見市役所1階
Tel:0157-33-1217
e-mail:kosekijumin@city.kitami.lg.jp

新着一覧

くらし

健康・福祉

教育・文化

産業・しごと

行政・まちづくり

防災