本文へ移動

  • 文字の大きさ:
    • 小
    • 中
    • 大
  • 背景色:
    • 黒
    • 青
    • 白
  • ふりがなをつける
  • よみあげる
北見市
ひと・まち・自然きらめくオホーツク中核都市
English(英語)korean(韓国語)chinese-kan(中文簡体)chinese(中文繁体)
組織から探す お問い合わせ サイトマップ
トップ くらし 健康・福祉 教育・文化 観光・魅力 産業・しごと 行政・まちづくり 防災

ゴミ・リサイクル

TOP > 分野 > くらし > ゴミ・リサイクル

新着情報

  • RSS
  • Atom
  • 終了しました【意見募集】北見市一般廃棄物処理基本計画(案)に対するご意見を募集します(2019年1月22日 廃棄物対策課)
  • 第3回 使用済み小型家電の特別回収(無料)のお知らせ(2018年11月1日 廃棄物対策課)
  • 生ごみ処理機(電動等)の購入費助成(2018年5月30日 廃棄物対策課)
  • 生ごみ堆肥化容器(コンポスト等)の購入助成(2018年4月23日 廃棄物対策課)
  • 「生ごみ水切り器」を無料配布しています(2018年3月12日 廃棄物対策課)

ごみの分別

  • ごみの分別と種類
  • 北見・ごみ区分け辞典
  • 端野・ごみ区分け辞典
  • 常呂・ごみ区分け辞典
  • 留辺蘂・ごみ分別の手引き
  • 北見自治区ごみカレンダー
  • 北見市指定ごみ袋

リサイクルに関すること

  • 小型家電リサイクル
  • 繊維資源リサイクル
  • レジ袋削減に向けた取り組み
  • 環境フェアくるるん・きたみ
  • 生ごみ減量の助成制度
  • 廃棄物減量等推進制度
  • 資源ごみ集団回収
  • 落ち葉の腐葉土の作り方
  • ろうそくを作ろう
  • 廃油から石けんを作ろう
  • 牛乳パックからハガキを作ろう
  • 生ごみ水切り器無料配布中

不法投棄について

  • 不法投棄について
  • 不法投棄に関する主な事業取組みの紹介
  • オホーツク自然の守り人

事業系ごみの出し方

  • 事業系ごみの出し方

その他のごみに関すること

  • マスコットキャラクター
  • 指定ごみ袋等取扱店
  • ごみステーション管理
  • ごみの知識
  • ごみに関するQ&A
  • ごみの野外焼却について

し尿について

  • し尿汲取りについて

ごみ処理施設

  • クリーンライフセンター
  • 常呂・一般廃棄物処理センター
  • 留辺蘂・ごみ処理施設
〒090-8509 北見市大通西2丁目1番地 まちきた大通ビル TEL:(0157)23-7111(代表)
執務時間 月曜日~金曜日 8時45分~17時30分まで
|窓口案内|庁舎案内|著作権・個人情報の取り扱い・免責事項|RSSについて|リンク集|