本文へ移動

  • 文字の大きさ:
    • 小
    • 中
    • 大
  • 背景色:
    • 黒
    • 青
    • 白
  • ふりがなをつける
  • よみあげる
北見市
ひと・まち・自然きらめくオホーツク中核都市
English(英語)korean(韓国語)chinese-kan(中文簡体)chinese(中文繁体)
組織から探す お問い合わせ サイトマップ
トップ くらし 健康・福祉 教育・文化 観光・魅力 産業・しごと 行政・まちづくり 防災
TOP > 組織 > 上下水道局下水道課
TOP > 分野 > くらし,水道・下水道
TOP > 属性 > 各課業務

北見市の下水道

2016年7月11日

下水道全般について

  • 下水道の役割
  • 下水道のしくみ
  • 下水道のあゆみ
  • 下水道の現況と取り組み
  • 縦覧等のお知らせ
  • 下水道事業受益者負担金及び分担金制度について

 

主に下水道管きょについて

  • 合流式下水道の改善について
  • 下水道本管布設工事のご紹介
  • 維持管理
  • マンホール・公共汚水ますの異常
  • 油流出事故について
  • 災害対策について

 

各種基準、水洗化、ディスポーザ等について

  • 下水道に流してはいけないもの
  • 事業場排水の水質規制
  • 下水排除基準
  • トイレの水洗化について
  • ディスポーザ等について
  • 北見市下水道工事仕様書・標準図(管渠編)

 

下水処理場について

北見処理区

  • 北見市の下水処理場
  • 北見市浄化センター
  • 下水汚泥処理のしくみ
  • 下水汚泥の有効利用
  • 消化ガスの有効利用
  • これまでの下水処理水量と放流水質のデータ

 

端野処理区

  • 端野町下水道管理センター

留辺蘂処理区

  • 留辺蘂町下水道管理センター

常呂処理区

  • 常呂終末処理場
  • 栄浦終末処理場

お問い合わせ

上下水道局下水道課
電話:0157-25-1160
ファクシミリ:0157-31-3591
E-Mail:ki.gesui@city.kitami.lg.jp
戻る

※「用語解説」のリンクはWeblio辞書のページに移動します。
ご意見、ご質問はウェブリオ(株)までお問い合わせ下さい。

|窓口案内|庁舎案内|著作権・個人情報の取り扱い・免責事項|RSSについて|リンク集|