入学準備金貸付のおしらせ
2019年11月15日
北見市入学準備金貸付制度は大学(大学院は除く)・短大・専修学校の専門課程に入学される生徒の保護者の方に、取扱金融機関を通じ入学の際に必要な準備金をお貸しする制度です。
応募資格
1.保護者が北見市に住所を有すること
2.貸付金を償還する能力を有すること
3.連帯保証人を有すること
募集人数
100人
募集期間
令和元年12月2日(月)から令和元年12月25日(水)
※定員に達しない場合、令和2年4月10日(金)まで募集を延長します。
貸付時期
令和2年2月3日以降 ※合格確定者のみ
貸付金額
100万円を限度とし、10万円単位で貸付 ※担保は不要
貸付利率
固定金利 ※利率は令和2年1月決定(H31:0.83%、H30:0.83%)
償還
貸付を受けた翌月から、月1万円以上の元金と利息の元金均等月賦償還
(元金の償還は1年以内据え置き可能)
申請に必要な書類
1.北見市入学準備金借入申請書【1部】申請書[PDF:26KB] 申請書(記載例)[PDF:37KB]
2.家庭状況調書【1部】家庭状況調書[PDF:16KB] 家庭状況調書(記載例)[PDF:26KB]
3.申請者(保護者)の平成30年分の源泉徴収票の写し又は収入を証する証明書及び市町村の納税証明書【各1部】
4.連帯保証人の平成年30年分の源泉徴収票の写し又は収入を証する証明書及び市町村の納税証明書【各1部】
5. 合格通知書の写し【1部】
※北見市の納税証明書はまちきた大通りビル4F 証明窓口、各総合支所総務課(税務管財係)、各支所出張所で交付を受けてください。
※納税証明書は滞納なしであることがわかる証明書を提出してください。
※北見市から発行される証明書を、本人・同居家族以外の方が請求する場合は、本人からの委任状が必要です。
※合格通知書の写しについては、当該通知書がお手元に届き次第提出してください。
決定・貸付
選考委員会での選考後、借入を希望する取扱金融機関の審査を経て貸付となります
【取扱金融機関】○北洋銀行 ○北海道銀行 ○北見信用金庫 ○網走信用金庫 ○遠軽信用金庫
申請書類の交付・提出先
教育委員会学校教育課・各教育事務所・ まちきた大通ビル庁舎4階案内
◆お問い合わせは下記まで
メールアドレス gakukyoiku@city.kitami.lg.jp 電話 0157-33-1748
端野教育事務所 総務課 〒099-2192 北見市端野町二区471番地11
メールアドレス takyoiku.somu@city.kitami.lg.jp 電話 0157-56-2158
常呂教育事務所 総務課 〒093-0213 北見市常呂町字土佐2番地1 多目的研修センター内
メールアドレス tokyoiku.somu@city.kitami.lg.jp 電話 0152-54-3233
留辺蘂教育事務所 総務課 〒091-8666 北見市留辺蘂町上町61番地
メールアドレス rukyoiku.somu@city.kitami.lg.jp 電話 0157-42-2470