北見市教育のあゆみ(旧留辺蘂町)

北見市教育のあゆみ

教育の沿革概要(旧留辺蘂町)

明治40年(1907) 
・相内尋常高等小学校所属東武華特別教授場設置(現在の留辺蘂小学校の前身)

明治41年(1908) 
・相内尋常高等小学校所属佐呂間特別教授場設置(現在の瑞穂小学校の前身)

明治44年(1911) 
・相内尋常高等小学校所属西武華特別分教所設置(現在の温根湯小学校の前身)           
・相内尋常高等小学校所属東武華特別教授場を相内尋常高等小学校所属留辺蘂特別教授場と名称変更

大正2年(1913)  
・相内尋常高等小学校所属上武華第二特別教授場設置(現在の大和小学校の前身)

大正4年(1915)  
・野付牛村から分村、武華村誕生
           
・相内尋常高等小学校所属留辺蘂特別教授場が留辺蘂尋常小学校に昇格           
・留辺蘂尋常小学校所属上武華第二特別教授場を設置(後の厚和小学校)           
・相内尋常高等小学校所属西武華特別分教場、上武華第一特別教授場、佐呂間特別教授場の3校を留辺蘂尋常小学校所属とした

大正5年(1916)  
・留辺蘂尋常小学校所属西武華分教場が武華尋常小学校に昇格           
・留辺蘂尋常小学校所属上武華第一特別教授場、上武華第二特別教授場を武華尋常小学校所属とした

大正6年(1917)  
・留辺蘂尋常小学校所属佐呂間特別分教場が上佐呂間尋常小学校に昇格           
・留辺蘂尋常小学校に高等科を併置、留辺蘂尋常高等小学校となる           
・武華尋常小学校所属第一上武華特別教授場を西武華尋常小学校に昇格

大正7年(1918)  
・留辺蘂尋常高等小学校奔武華特別教授場設置(後の金華小学校)           
・武華尋常小学校に高等科を併置、武華尋常高等小学校となる

大正8年(1918)  
・武華尋常高等小学校を温根湯尋常高等小学校と改称

大正10年(1922) 
・町制施行により武華村から留辺蘂町となる

大正14年(1925) 
・上佐呂間尋常小学校に高等科を併設し、上佐呂間尋常高等小学校となる

昭和2年(1927)  
・留辺蘂尋常高等小学校奔武華特別教授場が奔武華尋常小学校に昇格

昭和4年(1929)  
・上武華尋常小学校所属富士見特別教授場設置(後の富士見小学校)

昭和6年(1931)  
・上武華尋常小学校所属富士見特別教授場が富士見尋常小学校に昇格

昭和8年(1933)  
・武華尋常高等小学校を温根湯尋常高等小学校と改称           
・上佐呂間尋常小学校に高等科を併設、上佐呂間尋常高等小学校となる

昭和12年(1937) 
・西武華尋常小学校に高等科を併設、西武華尋常高等小学校となる

昭和15年(1940) 
・武華尋常高等小学を大和尋常高等小学校と改称

昭和16年(1941) 
・4月1日学制改革によって小学校は国民学校と改称された

昭和17年(1942) 
・高等科併置して恵泉国民学校設置(後の恵泉小学校)

昭和21年(1946) 
・恵泉国民学校元山分教場設置(後の伊頓武華小学校)

昭和22年(1947) 
・全国民学校は町立小学校へ改称           
・学制改革により中学校までは義務制となる           
・留辺蘂町立留辺蘂、温根湯、大和、厚和、恵泉中学校開設

昭和23年(1948) 
・北海道北見北斗高等学校留辺蘂分校発足

昭和27年(1952) 
・上金華小学校開校           
・町立留辺蘂高等学校設立           
・温根湯保育所開設

昭和30年(1955) 
・みどり幼稚園開園

昭和31年(1956) 
・留辺蘂町立留辺蘂高等学校が道立に移管
・温根湯公民館新築

昭和32年(1957) 
・大和公民館新築           
・エゾムラサキツツジ群落が北海道指定天然記念物となる

昭和33年(1958) 
・瑞穂公民館新築           
・留辺蘂弓道館新築

昭和34年(1959) 
・厚和公民館新築

昭和35年(1960) 
・金華公民館新築

昭和36年(1961) 
・恵泉公民館新築

昭和38年(1963) 
・上金華小学校を廃校し、金華小学校に統合

昭和39年(1964) 
・富士見、伊頓武華小学校を廃校し、留辺蘂小学校に統合

昭和43年(1968) 
・大和、厚和中学校を廃校し、温根湯中学校に統合          
・留辺蘂町内の学校で学校給食開始

昭和44年(1969) 
・留辺蘂町民会館,児童館、国民保養センター(町営温泉)が完成

昭和45年(1970) 
・温根湯スポーツセンター、留辺蘂町営球場完成

昭和46年(1971) 
・留辺蘂町開拓資料館が完成           
・恵泉小学校を廃校し、留辺蘂小学校に統合           
・恵泉中学校を廃校し、留辺蘂中学校に統合           
・開拓資料館開館

昭和47年(1972) 
・厚和小学校を廃校し、大和小学校に統合

昭和49年(1974) 
・留辺蘂町旭運動公園完成

昭和51年(1976) 
・留辺蘂町立物産館完成

昭和52年(1977) 
・金華小学校を廃校し、留辺蘂小学校に統合           
・留辺蘂町中央公民館完成

昭和53年(1978) 
・山の水族館・郷土館完成

昭和55年(1980) 
・留辺蘂町体育館完成、留辺蘂町弓道館完成

昭和56年(1981) 
・「福祉とスポーツの町」を宣言

昭和57年(1982) 
・留辺蘂町格技場完成

昭和58年(1983) 
・留辺蘂町学校給食センター移転改築

昭和63年(1987) 
・留辺蘂町八方台スキー場オープン

平成元年(1989) 
・留辺蘂町八方台スキー場ペアリフト、夜間照明完成

平成2年(1990)  
・留辺蘂町八方台スキー場人工降雪設備、ロッジ完成

平成4年(1992)  
・留辺蘂町中学英語教育に英語指導助手を配置

平成5年(1993)  
・留辺蘂町立図書館完成

平成6年(1994)  
・「はあとふるプラザ」駅前オープン

平成7年(1995)  
・移動図書館「ブックン」がスタート

平成8年(1996)  
・道の駅おんねゆ温泉「果夢林」オープン

平成9年(1997)  
・八方台森林公園パークゴルフ場、宿泊研修施設「ぱるむ」オープン           
・八千代公園パークゴルフ場オープン

平成10年(1998) 
・道の駅おんねゆ温泉「果夢林の館」オープン           
・八方台森林公園キャンプ場オープン

平成12年(2000) 
・留辺蘂高等学校総合学科に学科移転

平成16年(2004) 
・オホーツク圏北見地域合併協議会設置

平成18年(2006) 
・3月5日北見市、端野町、常呂町、留辺蘂町の1市3町合併、新北見市誕生

お問い合わせ
学校教育部総務課
総務係
電話:0157-33-1742
ファクシミリ:0157-33-1720
E-Mail:gakusomu@city.kitami.lg.jp
よくある質問のページへ

教育・文化

教育委員会

スポーツ

青少年

生涯学習

学校教育

文化施設

姉妹友好都市・国際交流

歴史・風土

講座・催し

図書館