上仁頃小学校:学校行事の様子

ここでは、今年度の学校行事の様子を写真と文でご紹介します。新しい行事の様子をどんどんと上に載せていく形で紹介します。最新の行事が上にあります。

雪中運動会(平成31年2月20日)

この日のために、児童会の役員や委員が中心になって種目の練習や司会進行などの準備をしてきました。
雪中ポートボール、そりリレー、雪を積み上げる競技は親子対決もありました。最後はみんなでおしるこを食べて、心も体も温まりました。

雪中運動会写真01
雪中運動会写真02

いじめのない学校づくり会議(平成31年2月1日)

12月27日に行われた「いじめのない学校づくり子ども会議」に参加・経験した児童を中心に、上仁頃小学校でも「いじめのない学校づくり会議」を行いました。いじめの根絶・未然防止について、真剣な話し合いが進みました。

いじめのない学校づくり会議の写真

スケート教室 (平成31年1月25日)

北見市民スケートリンクのアイスホッケーリンクをお借りしました。保護者様に指導のご協力をいただきました。

スケート教室写真01
スケート教室写真02

収穫祭(平成30年12月20・21日)

みんなで育てた大豆を使った料理で収穫祭を行いました。お世話になった地域の皆様や保護者の皆様を招待しました。

収穫祭の写真01
収穫祭の写真02

アジア国際子ども映画祭に参加(平成30年11月23~25日)

10月13日に行われた北海道北ブロック大会では最優秀賞をいただきました。みんなで本大会にも参加しました。

アジア国際子ども映画祭の写真

和楽器学習 (平成30年9月26日)

和楽器学習として、3~6年生が筝の演奏を学びました。地域の先生にお世話になりました。

和楽器学習写真01
和楽器学習写真02

全校遠足・仁頃山登山(平成30年8月24日)

全校児童で仁頃山の頂上を目指しました。地域にある山を登ることができたのがうれしいことでした。

全校遠足・仁頃山登山の写真01
全校遠足・仁頃山登山の写真02

AIR DO航空教室 (平成30年7月4日)

AIR DOの皆様から、飛行機が大空を飛ぶ仕組みや、夢に向かって努力することの大切さなどを教えていただきました。

AIR DO航空教室写真01
AIR DO航空教室写真02

大豆の種まき(平成30年5月28日)

栽培学習として、そばの栽培から大豆に変えました。保護者の皆様に教えていただきながら大豆の種まきをしました。

大豆の種まきの写真01
大豆の種まきの写真02

こいのぼり上げ(平成30年4月18日)

毎年恒例の行事「こいのぼり上げ」です。小学校と保育所の子どもたちが一緒に、願いを込めてこいのぼりを上げます。
お忙しい中、保護者の皆様にもお世話になりました。ありがとうございました。

こいのぼり上げの写真

親子書き初め教室(平成30年1月5日)

新春恒例の「上仁頃小 親子書き初め教室」です。今回で8回目、仁頃書道会の皆様に講師としてご指導をいただきました。
講師の皆様に事前に書いていただいたお手本をよく見て、「いぬ」「はる」「お年玉」「少年大志」「世界平和」と書きました。
親子ですので、保護者の皆様も書いています。新春の思いや願いを筆に込めてみんなで書きました。

親子書き初め教室写真01
親子書き初め教室写真02

もちつき集会(平成29年12月22日)

保護者の皆様、地域の皆様にご協力をいただきながら「もちつき集会」を行いました。
全校児童が一人ひとり杵をもち、力いっぱいもちをつきました。あんこ・きなこ・いそべ・納豆もちにして食べました。調理員さんがお雑煮を作ってくれました。デザートはおしるこです。おなかもいっぱいです。

もちつき集会写真01
もちつき集会写真02

そば打ち体験(平成29年11月24日)

美里地域の施設と、美里そば工房をお借りして、今年度のそば打ち体験学習を行いました。
毎年、PTA研修会も兼ねて、保護者の皆さんも一緒に行っています。
自分たちがかかわり育ててきた「そば」の味は格別でした。

そば打ち体験写真01
そば打ち体験写真02

プール開き(平成29年6月23日)

平成29年度の学校プールのオープンです。児童も清掃活動に参加してこの日を迎えました。
水流をつくったり、水に沈めたものを拾ったり、最後は全員が25mを泳いだりして過ごしました。
北海道の夏は短いですから、プールが使える日は大いに活用してほしいです。

プール開き写真01
プール開き写真02

二計測・視力・聴力検査(平成29年4月25日)

年度初めの諸検査です。身長は1年間にどれだけ伸びるでしょうか。心も体も大きく育ってほしいと願っています。

二計測・視力・聴力検査写真

入学おめでとう集会(平成29年4月21日)

新1年生の入学をみんなでお祝いしました。2年生から6年生までの児童が、会場の飾りつけや楽しい出し物、全校遊びやプレゼント、司会進行などを考えてきました。
1年生はお礼として「校歌」を元気いっぱいに歌ってくれました。互いを思いやる優しさに包まれた集会です。
最後には、保育所の皆さんも一緒に「こいのぼり」を設置しました。元気に育ってほしいという願いが込められています。

キノコの植菌(平成29年4月14日)

入学おめでとう集会01
入学おめでとう集会02

キノコの植菌(平成29年4月14日)

キノコの植菌写真01
キノコの植菌写真02

毎年、「キノコの植菌」という体験学習を全校で行っています。今年度は本日、北見市林業グループの皆様、オホーツク総合振興局の皆様にお世話になり行いました。
事前に穴をあけていただいている原木に、菌の付いた小さな木(コマ菌)を木槌で打ちつけました。その後、体育館で森林についてのお話をしていただき、山を守ること、森林を育てることと自然環境とのつながりを学習しました。

全校参観日(平成29年4月12日)

今年度1回目の参観日です。新入生4名と、進級した在校生14名が、新たな環境での生活や授業の様子を保護者の皆様に見ていただきました。お忙しい中、ありがとうございました。

全校参観日写真01
全校参観日写真02

入学式(平成29年4月6日)

新入生4名、在校生14名、教職員10名のスタートです。1年生を迎えようとする在校生の活躍がきらりと輝きました。

入学式写真01
入学式写真02

もちつき集会 (平成28年12月22日)

冬休み前の最後の行事です。多くの保護者や中学生が参加してくれました。ALTのベン先生の参加してくれて、とても楽しく、おいしい集会となりました。

もちつき集会写真01
もちつき集会写真02
もちつき集会写真03
もちつき集会写真04
もちつき集会写真05
もちつき集会写真06

PTA研修会「健康教室」講演会(平成28年12月6日)

参観日で授業を見ていただいた後、PTAの研修会として、保健所職員の方に来ていただき「健康教室」を開催しました。
子ども達の健康を考えた食生活について、大変わかりやすく教えていただきました。

PTA研修会「健康教室」講演会写真01
PTA研修会「健康教室」講演会写真02

そば学習(そば打ち)(平成28年11月30日)

美里の会館でそば打ちです。粉を水で丸めて、伸ばして、大きな包丁で切ります。最後は、お蕎麦屋さん「そば工房」でおいしいかきあげそばになりました。とってもおいしかったです。

そば学習写真01
そば学習写真02
そば学習写真03
そば学習写真04

学芸会 (平成28年11月12日)

今年度の学芸会をプログラム順に、1枚ずつの写真でご紹介します。

学芸会写真01
1.はじめの言葉
学芸会写真02
2.学習発表「虫の声」
学芸会写真03
3.保育所年中「こねこの しーにゃん」
学芸会写真04
4.全校劇「オズの魔法使い」
学芸会写真05
5.保育所年長「魔法アラ・ドーモ」
学芸会写真06
6.保育所年中・年長「動物ジュウオウジャー」
学芸会写真07
7.3~6年「和太鼓に挑戦!」
学芸会写真08
8.全校ゆうぎ「TAKIOソーラン」
学芸会写真09
9.全校音楽 器楽「クシコス・ポスト」
学芸会写真10
合唱「君をのせて」
学芸会写真11
10.6年「終わりの言葉」

地域体験学習(にっころパンづくり・ハッカ蒸留体験)(平成28年10月11日)

仁頃地区に北見市田園情報センター「にっころ」でパン作りをしてきました。毎年行っていて、子ども達も大好きな体験学習です。
今年度は時間に余裕があったので、隣の建物で「ハッカ蒸留体験」も行いました。乾燥したハッカの葉を蒸留釜に入れ、隙間がなくなるように足で踏みつけます。全身がハッカのにおいに包まれ、1分程度しか我慢できない子もいました。貴重な体験でした。

地域体験学習写真01
地域体験学習写真02
地域体験学習写真03
地域体験学習写真04

マラソン記録会(平成28年10月6日)

1~2年生6名は2キロメートル、3~6年生11名は4キロメートルを元気いっぱいに走りました。当日は、練習と違い、たくさんのお母さんたちの応援やおまわりさんのパトカーによるパトロールがあり、練習以上にがんばりました!

マラソン記録会写真01
マラソン記録会写真02

端野小学校との交流学習 1(平成28年9月29日)

今年度の初めての端野小学校との交流学習です。昨年度は2回でしたが、今年度は3回を計画しています。普段は少人数での学習ですが、端野小学校は30名程度の学級での学習です。大人数の体育の授業も参加できました。次回は「おまつり集会」へ行きます。楽しみです!

端野小学校との交流学習写真01
端野小学校との交流学習写真02
端野小学校との交流学習写真03
端野小学校との交流学習写真04
端野小学校との交流学習写真05
端野小学校との交流学習写真06
端野小学校との交流学習写真07
端野小学校との交流学習写真08

全校遠足(雨天コース)(平成28年9月23日)

今年度の全校遠足は上仁頃小学校の周りではなく、スクールバスで送迎をお願いして、網走まで行って天都山の道立オホーツク公園へ行く予定でした。この日は残念ながら雨となり、北見市内の施設見学となってしまいました。でも、温根湯の山の水族館館やイオンきたみでのお買い物体験、昨年オープンしたばかりの市民プールへいっての水泳と盛りだくさんの内容となりました。楽しい経験ができましたが、来年こそ、青空の下で網走での遠足を実施したいですね。

全校遠足写真01
全校遠足写真02
全校遠足写真03
全校遠足写真04

そば学習(刈取り)(平成28年9月13日)

13日の午後、全員で学校園のそばを刈り取りました。白いきれいな花を咲かせていたのですが、刈り取ってみると意外に実がついていません。この後、脱穀→そば打ちと学習が続くのですが、大丈夫でしょうか?

そば学習(刈取り)写真01
そば学習(刈取り)写真02

喫煙防止教室(平成28年9月7日)

保健所の方に来ていただき、喫煙防止教室を開催しました。子ども達も「タバコが体に悪い」ことは知っているようですが、具体的にどのくらい体に悪いかはわかっていません。子どものうちに、タバコについてしっかりとした知識を持つように、副流煙による害についても具体的に教えてくださいました。下右の写真は、「先輩が後輩にタバコを勧める劇」です。なんと言って断るのかな?

 喫煙防止教室写真01
 喫煙防止教室写真02

水泳記録会(平成28年9月1日)

今年の夏は雨の日が多く、日差しが足りません。夏休みが終わり元気いっぱいに泳ぎたいのに、プールの室温が上がらずに、泳げない日もありました。8月30日に予定されていた水泳記録会は順延、着衣水泳は中止となりました。9月1日に水泳記録会は行いました。一人2種目、元気いっぱいに練習の成果を見せてくれました。

水泳記録会写真01
水泳記録会写真02
水泳記録会写真03
水泳記録会写真04

夏休み発表会・作品展示(平成28年8月25日)

夏休みが終わり、子ども達が大きな荷物を抱えて登校してきました。時間をかけ作った工作や自由研究です。
25日には発表会、その後玄関ホールで作品展を行いました。

夏休み発表会・作品展示写真01
夏休み発表会・作品展示写真02

学校花壇が最優秀賞!(平成28年8月19日)

6月にみんなで植えた学校花壇が、「市民花壇コンクール」の学校花壇の部で最優秀賞を受賞しました!
雨の日が多く、花の手入れが大変な年でしたが、下の写真のように、とっても素敵な花壇となりました。

学校花壇写真01
学校花壇写真02
学校花壇写真03
学校花壇写真04

サマーキャンプ(平成28年7月21日~22日)

高学年が準備をがんばっていたサマーキャンプが無事に終了しました。夕食はカレーライスです。飯盒でご飯を炊く係、カレー係、サラダ係と別れておいしいカレーが出来上がりました。キャンプファイアーを囲んで、フォークダンスや歌を歌ったり、肝試しも行いました。低学年は出発前に固まっていました。楽しかったキャンプの様子です。

サマーキャンプ写真01
サマーキャンプ写真02
サマーキャンプ写真03
サマーキャンプ写真04
サマーキャンプ写真05
サマーキャンプ写真06

1・2年見学学習(平成28年7月3日)

1・2年生は、お弁当を持って見学してきました。できて間もない中央図書館、北見バス、芸文ホール、木のプラザなどです。
いいお天気で、楽しく見学しました。また、木のプラザでは元気いっぱいにあそぶこともできました。とっても満足した1日でした。

1・2年見学学習写真01
1・2年見学学習写真02

3・4年見学学習(平成28年7月3日)

中学年の見学学習は、主に社会科の学習内容を実際に見学します。この日は、下水処理場とクリーンセンター、美里の開拓資料館を見学しました。児童4名ですが、1名欠席となり、3名で見学となりました。3名に対してとても丁寧な説明をしてくださいました。ありがとうございました。

3・4年見学学習写真01
3・4年見学学習写真02

プール開き・水泳学習(平成28年6月29日~ )

24日の予定が伸びましたが、29日(水)に無事にプール開きを行いました。この時の水温は28℃! とても快適で、子どもたちは大喜びでした。
この日は水遊びが中心でしたが、2回目からはしっかりとした水泳学習が始まりました。28名の児童に対して5名の教員がつくという少人数指導です。
たった一人の1年生は水に顔をつけ、浮かべるようになりました!9月の初めまで、どんどん泳いで体力を向上させましょう!!

プール開き・水泳学習写真01
プール開き・水泳学習写真02
プール開き・水泳学習写真03
プール開き・水泳学習写真04

オーケストラ探検コンサート(平成28年6月28日~29日)

オーケストラ探検コンサートという社会教育の企画に上仁頃小学校が選ばれ、6月28日と29日の2日間、5名の音楽家の方が来校されました。
体育館で児童・教職員・保護者の目の前で、1日目はクラシックの名曲を解説付きで演奏してくださいました。2日目は、体験を重視する内容でヴァイオリン演奏を指導していただきました。給食を一緒に食べお話もたくさんできました。とっても楽しくて、とっても有意義な体験となりました。

オーケストラ探検コンサート写真01
オーケストラ探検コンサート写真02

そばの種まき(平成28年6月22日)

総合的な学習で行っているそ「そば学習」の始まりです。地元の安斉さんにお手伝い願い、学校農園にそばの種をまきました。
パラパラとまくのが難しい!

そばの種まき写真01
そばの種まき写真02

プール清掃(平成28年6月17日)

秋・冬にたまった枯葉や汚れを落として、プール学習のためにきれいにします!早く泳ぎたいよ!!

プール清掃写真01
プール清掃写真02

上仁頃小学校・みどり保育所・5地区合同 運動会!!(平成28年6月11日)

少し寒い朝でしたが、競技が進行するにつれ青空になり、温かい中で運動会ができました。地域で作る運動会です。

上仁頃小学校・みどり保育所・5地区合同 運動会写真01
上仁頃小学校・みどり保育所・5地区合同 運動会写真02
上仁頃小学校・みどり保育所・5地区合同 運動会写真03
上仁頃小学校・みどり保育所・5地区合同 運動会写真04
上仁頃小学校・みどり保育所・5地区合同 運動会写真05
上仁頃小学校・みどり保育所・5地区合同 運動会写真06

がんばれ! 運動会!!(平成28年5月25日)

運動会まぢか! 練習を頑張るだけでなく、運動会の掲示もがんばっています。担任の先生たちのアイデアが素晴らしいですね。

運動会掲示物写真01
運動会掲示物写真02

入学おめでとう集会(平成28年4月22日)

1年生を迎えての歓迎集会です。たった1名の1年生を楽しませるゲームや出し物をがんばり、そしてみどり保育所のお友達と一緒に子どもたちの成長を願い28匹のこいのぼりをあげました。

入学おめでとう集会写真01
入学おめでとう集会写真02

キノコの植菌(平成28年4月14日)

今年も北見市林業グループのみなさんにお手伝いいただいて、ほだ木にシイタケの菌の入った駒を打ち込む作業をさせていただきました。
体育館の裏に数年分が置かれていて、時期になるとシイタケが出てきてくれるはずです。

キノコの植菌写真01
キノコの植菌写真02

入学式(平成28年4月6日)

卒業式で女子1名が旅立ち、入学式で元気いっぱいのかわいらしい女子1名が入学しました。平成28年度も全児童18名でがんばります!!

入学式写真01
入学式写真02

第69回 卒業式(平成28年3月24日)

昭和22年、上仁頃小学校と校名変更以来の第1357番目の卒業生です。恥ずかしがり屋で、人前で話すことを苦手としていましたが、最後は一人で堂々と在校生に語りかけてくれました。大変、立派でした!!

第69回 卒業式写真01
第69回 卒業式写真02

卒業おめでとう集会(平成28年3月11日)

お世話になった6年生、1名のために1・2年生と3~5年生の2グループに分かれて、出し物を発表しました。1・2年生は「〇〇さんクイズ」、3~5年生は「ダンス」、流行の「千本桜」を力強く・ユーモラス?に踊りました。楽しい時間でしたね。

卒業おめでとう集会写真01
卒業おめでとう集会写真02

スキー場でのスキー学習(平成28年2月3日~2月24日まで4回)

全校で4回、端野のスキー場へ出かけます。1年生はすぐにはリフトに乗れません。何とか安全に 止まることができるようになったら、一人ずつリフトに乗せていきます。1年6名全員、リフトに乗る ことができるかな?

スキー場でのスキー学習写真01
スキー場でのスキー学習写真02

1日入学(平成28年2月15日)

来年度の入学予定者は、「1名」です。現1・2年生は、とても大切にお迎えしました。 一緒に手作りおもちゃで遊んだり、給食を食べたり、最後は全校児童と一緒に体育館で 遊びました。4月6日の入学式、元気に登校してきてくださいね。待っています!!

1日入学写真01
1日入学写真02

スキー学習(まずはグラウンドで練習の巻)(平成28年1月29日)

スケートリンク造成と一緒に雪山を作っていただきました。2月3日にスキー場へいってのスキー学習が始まります。
その前に1~4年生はこの雪山で足慣らしです。1年生が上手に雪山をのぼり、楽しそうに滑っています。上手です!!

スキー学習写真01
スキー学習写真02

冬休み発表会(平成28年1月28日)

冬休み中に取り組んだ自由研究や工作についての発表を音楽室で行いました。がんばって調べたり作ったりしたことがよく分かる力作がそろいました!

冬休み発表会写真01
冬休み発表会写真02

親子レクリエーション(長靴ホッケー)(平成28年1月22日)

冬休み中にPTA体育部のお父さんたちががんばって作ってくださったスケートリンクのリンク開きを兼ねた親子レクリエーションを行いました。
長靴ホッケーです。低学年VS保護者Aチーム。高学年VS保護者Bチームなどで試合をしました。リンクがすべって思うように動くことができず、笑いの中の楽しい親子レクとなりました。

親子レクリエーション写真01
親子レクリエーション写真02
親子レクリエーション写真03
親子レクリエーション写真04

親子書き初め大会(平成28年1月6日)

冬休み中ですが、子ども11名・保護者10名の参加がありました。仁頃書道会の方を講師に、親子一緒に書き初めに取り組みました。

親子書き初め大会写真01
親子書き初め大会写真02

もちつき集会(平成27年12月18日)

保護者の方も、小さな弟・妹も集合して、もちつき集会です。もちつきの大部分はお父さんにお願いしましたが、子どもたち全員もお手伝いはしました。
今年は、お雑煮のほかは、チョコ・ずんだ・みたらしなどを別に用意して、バイキング方式となりました。おなか一杯食べましたよ!

もちつき集会写真01
もちつき集会写真02
もちつき集会写真03
もちつき集会写真04

そば学習(平成27年11月5日・11月26日)

地域の方を講師に、そばの脱穀とそば打ちを体験しました。収穫後に干していたそばをブルーシートに乗せて、「からさお」を使って脱穀しました。
3週間後、美里の会館とそば店を会場にそば打ちを教わり、打ったそばを食べさせていただきました。本当においしかったです!!

そば学習写真01
そば学習写真02
そば学習写真03
そば学習写真04

学芸会(平成27年11月14日)

みどり保育所の年中さん・年長さんにも出演してもらい、学芸会を開催しました。何種目も出演しましたが、2時間弱の学芸会となりました。
練習の時から精いっぱい、がんばっていました。全ての演目で、写真を1枚ずつ紹介します。

学芸会写真01
1.はじめのことば(1年)
学芸会写真02
2.かえるのぴょん(1・2年)
学芸会写真03
3.ウパラマハラ太陽の大サーカス(保育所年中)
学芸会写真04
4.もも姫(全校劇)
学芸会写真05
5.夢は未来への道 GO!プリンセスプリキュア(保育所年長)
学芸会写真06
6.和太鼓に挑戦(3~6年)
学芸会写真07
7.TAKIOソーラン(全校ゆうぎ)
学芸会写真08
8.全校音楽…合唱(「ふるさと」「記念樹」)
学芸会写真09
9.全校器楽「情熱大陸」

マラソン記録会(平成27年10月13日)

9日に予定されていましたが、前日の大雨・強風の影響が残り、延期していました。グラウンドで開会式・準備体操をしているときはいい天気だったのですが、スタート地点につくと突然の大雨で、10分ほど郵便局で雨宿りをさせていただきました。(局長さん、ありがとうございました。)
走っている間も多少の雨が残っていたり、水たまりがあったりする状態でしたが、18名全員が、試走時よりもタイムを縮めて完走しました!よくがんばりました!!

マラソン記録会写真01
マラソン記録会写真02

開校90周年をお祝いする会(平成27年9月29日)

上仁頃の小学校と美里の小学校が統合し、今の場所に新しい学校が建てられたのが大正14年です。9月19日に記念式典が行われ、この日が開校記念日となりました。この年から今年で90年となりました。手作りのお祝いの会を開きました。

開校90周年をお祝いする会写真01
開校90周年をお祝いする会写真02

プール開き(平成27年7月3日)

通常、運動会後に準備を開始して、6月中にプール開きができるのですが、今年は天候不順で水温が上がりませんでした。
そのため、7月に入ってからのプール開きになりました。水はまだちょっと冷たかったです!

プール開き写真01
プール開き写真02

そばの種まき(平成27年6月18日)

総合的な学習の時間を使って取り組んでいる「そば学習」。まずは、学校農園での種まきです。校区で農家でもあり、そば店を経営している方に講師になっていただいて種まきをしました。元気に育ってね。

そばの種まき写真01
そばの種まき写真02

上仁頃小学校・みどり保育所・5地区合同運動会(平成27年6月13日)

小学校・保育所・5地区の自治会合同の運動会です。雨が心配されましたが、競技中は何とか持ってくれました。片付けが終わった後に、雨が降り出すといったとてもラッキーな日となりました。普段から取り組んでいる一輪車のパフォーマンスは、見事です!!

運動会写真01
運動会写真02

交通安全教室(平成27年5月1日)

子どもたちが自転車に乗り始める前に、「交通安全教室」を開催しました。自分たちの自転車を持ってきてもらい、点検と実技講習を行いました。

交通安全教室の写真

こいのぼり集会(平成27年4月24日)

本校の目の前にある「みどり保育所」の年長さんと一緒に学校グラウンドにこいのぼりをあげました。全部で22匹!風もあり、元気いっぱいに泳ぐこいのぼりに大歓声!!

こいのぼり集会写真

しいたけの植菌(平成27年4月17日)

北見市林業グループのみなさんに来ていただき、「しいたけの植菌」をおこないました。みずならなどのほだ木に種駒を打ち込みます。
体育館の裏に置いておくと、来年はおいしいシイタケが食べられるそうです。楽しみ!!

しいたけの植菌写真

入学式(平成27年4月6日)

今年度の最初の一歩です。新入生6名、在校生12名、職員11名、全員での記念撮影です。

入学式の写真
お問い合わせ
北見市立上仁頃小学校
住所:(090-0006)北見市上仁頃108番地
電話:0157-33-2312
FAX:0157-33-2314
E-Mail:ktm-kaminikoro-s1@hokkaido.school.ed.jp
(@は半角に置き換えてください)
よくある質問のページへ

教育・文化

教育委員会

スポーツ

青少年

生涯学習

学校教育

文化施設

姉妹友好都市・国際交流

歴史・風土

講座・催し

図書館