中小企業等が共同開発をおこなうときの補助金

中小企業等が、研究機関または他の中小企業等と共同で実施する製品、技術またはサービスの開発にかかる経費を補助します。

対象者

  • デジタル技術を活用した製品等の開発を行う市内に事務所又は事業所のある中小企業者等
  • 地域経済牽引事業の承認を受け、同事業に関連する製品等の開発を行う中小企業者等
  • 市内に本社のある中小企業等

共同で開発を行う研究機関または企業等の要件

共同研究開発相手が
大学の場合
下記のいずれかであること
・北見工業大学
・北海道北見赤十字看護大学
・東京農業大学
共同研究開発相手が
公設試験研究機関の場合
下記のいずれかであること
・北海道オホーツク圏地域食品加工技術センター(公益財団公法人オホーツク財団)
・北見市工業技術センター(一般社団法人北見工業技術センター運営協会)
共同開発相手が
中小企業等の場合
自社以外の中小企業または個人事業主

補助金の額

大学または
公設試験研究機関と
実施する場合
上限100万円
ほかの中小企業等と
実施する場合
補助率1/2(上限50万円)

応募方法

募集期間内に、必要書類をそろえて、下記まで提出してください。(令和6年6月14日必着)

窓口で提出する場合 北見市役所5階にある商工業振興課の窓口で
「産学官連携係」をお呼び出しください。
郵送の場合 〒090-8501
北見市大通西3丁目1番地1 北見市役所5階
商工観光部商工業振興課 産学官連携係 宛
メールで提出する場合 shoko@city.kitami.lg.jp

募集期間

令和6年4月1日(月)~6月14日(金)まで

必要書類

応募~決定までの流れ

(1)応募 応募期間内に必要書類を提出
(2)評価委員会にてプレゼンテーションを実施 評価委員会にて採択事業を決定します。
申請者の方には、評価委員会にて事業のプレゼンテーションを実施していただきます。(例年7月上旬開催)
(3)交付申請書を提出 必要書類等は、採択となった事業者の方に直接ご案内します。
※この時点ですでに事業に着手している場合は、申し出てください。
(4)事業実施
(5)実績報告書の提出 事業終了後、実績報告書を提出してください。
必要書類等は、採択となった事業者の方に直接ご案内します。
(6)補助金の受取 (5)の後、補助金をお支払いします。
※交付決定後、補助金の前払い(概算交付)を申請できます。
概算交付を受けた場合、実績報告書の内容をもとに、事業費の精算を行います。
交付決定額を下回ったときは、差額を返納していただきます。

事業評価のポイント

独自性および独創性 特性、個性および新しい視点があること
地域性 技術、農林水産物、観光資源などの地域に由来する資源を活用していること
事業性 開発後の継続性および成長性が見込まれること
有益性 共同開発を実施することが有益であること

採択事業一覧

要綱・要領

お問い合わせ
商工業振興課
電話:0157-25-1148
E-Mail:shoko@city.kitami.lg.jp
よくある質問のページへ

産業・しごと

農業・林業

水産業

商業・サービス業

雇用・労働

企業支援・企業立地

建物・住まい

土地

新エネルギー

農業委員会