新着情報
- 道の駅おんねゆ温泉に「北海道大分水点」の旧標柱を展示しました!(2020年7月17日 留辺蘂総合支所総務課)
- 令和2年度 たんのカタクリ観察会のお知らせ(中止)(2020年4月17日 端野町歴史民俗資料館)
- 「北海道大分水点」が新たな地名として国土地理院の電子地図に掲載されました!(2019年12月27日 留辺蘂総合支所総務課)
総務部
- 北見市史編さん委員会(2019年12月27日 市史編さん主幹)
- 令和元年度 第2回北見市史編さん委員会を開催します(終了しました)(2019年12月3日 市史編さん主幹)
- 「新北見市史」を発行しました(2019年10月10日 市史編さん主幹)
- 北見市史の販売(2019年10月10日 市史編さん主幹)
- 北見市史編さん委員会委員を公募します(終了しました)(2019年7月24日 市史編さん主幹)
- 北見市史編さん設置条例(2016年8月2日 市史編さん主幹)
- 市史の価格改定(2011年2月8日 市史編さん主幹)
- 北見市の生い立ち(2011年2月8日 市史編さん主幹)
- 市史編さんニュース ヌプンケシ目次(2011年2月8日 市史編さん主幹)
常呂総合支所
- ところの歴史(2016年6月28日 常呂総合支所総務課)
留辺蘂総合支所
- 道の駅おんねゆ温泉に「北海道大分水点」の旧標柱を展示しました!(2020年7月17日 留辺蘂総合支所総務課)
- 「北海道大分水点」が新たな地名として国土地理院の電子地図に掲載されました!(2019年12月27日 留辺蘂総合支所総務課)
- 留辺蘂自治区 るべしべ歴史・風土もくじ(2016年8月8日 留辺蘂総合支所総務課)
- 留辺蘂自治区るべしべの歩み(合併までの略歴)(2016年6月28日 留辺蘂総合支所総務課)
- 留辺蘂自治区 旧町名の由来(2016年5月26日 留辺蘂総合支所総務課)
- 留辺蘂自治区の位置・面積(2016年5月26日 留辺蘂総合支所総務課)
学校教育部
- 北見市教育のあゆみ(旧留辺蘂町)(2006年3月5日 学校教育部総務課)
- 北見市教育のあゆみ(旧常呂町)(2006年3月5日 学校教育部総務課)
- 北見市教育のあゆみ(旧端野町)(2006年3月5日 学校教育部総務課)
- 北見市教育のあゆみ(旧北見市)(2006年3月5日 学校教育部総務課)
社会教育部
- ようこそ!ところ遺跡の森へ(2021年1月1日 ところ遺跡の森)
- 「ところ遺跡の森」便り(2021年1月1日 ところ遺跡の森)
- 「ところ遺跡の森」便り【バックナンバー】(2020年10月1日 ところ遺跡の森)
- 「ところ遺跡の森」便り【2020年4月号~2020年9月号】(2020年10月1日 ところ遺跡の森)
- 遺跡の森デジタルミュージアム【簡易版】(2020年9月23日 ところ遺跡の森)
- 遺跡の森・野鳥アルバム~留鳥(2020年9月23日 ところ遺跡の森)
- 企画展『東京大学常呂実習施設・発掘調査出土品展』【終了しました】(2020年9月18日 ところ遺跡の森)
- ところ遺跡の館展示案内:常呂の遺跡の特色とその時代(2020年9月1日 ところ遺跡の森)
- 常呂の遺跡(2020年8月21日 ところ遺跡の森)
- 常呂の遺跡:ワッカ遺跡(2020年8月21日 ところ遺跡の森)
端野教育事務所
- 端野町歴史民俗資料館(2020年5月2日 端野町歴史民俗資料館)
- 令和2年度 たんのカタクリ観察会のお知らせ(中止)(2020年4月17日 端野町歴史民俗資料館)
- 端野再発見講座「ふるさと端野の歴史を語る」終了しました(2020年2月16日 端野町歴史民俗資料館)
- 端野しらかば大学 年間の活動紹介(2018年6月4日 端野町公民館)
常呂教育事務所
- 郷土ところ第1号-8号(2017年8月7日 常呂図書館)
- 「郷土ところ」復刊(常呂町郷土研究同好会発行)(2016年6月28日 常呂図書館)
留辺蘂教育事務所
- 留辺蘂町開拓資料館の臨時休館について(2020年6月16日 留辺蘂教育事務所 生涯学習課)