「新北見市史」編さん事業
2015年10月5日
令和元年9月「新北見市史」を発行しました。 新北見市史についてはこちらへ
「新北見市史」の編さん作業を進めています。
北見市では「新北見市史」の平成30年度刊行をめざし編さん作業を進めています。
旧1市3町(北見市・端野町・常呂町・留辺蘂町)がそれぞれ製作していた市町史を一つにまとめる作業に加え、新たな発見も盛り込みます。
市史編さん事業の目的
市史編さん事業の目的は、先人たちが英知を集め、この北見市を営々と築き上げた経験から、市民一人ひとりが歴史を学び、現在を創意と知恵でひらき、共によりよい未来の街づくりを進める指針となることを願って、市民の手で正確な史実を市史としてまとめることです。
資料提供のお願い
市史の正確性を高めるため、史料(歴史的資料)の提供をお願いします。
ご家庭やお勤め先にある古い写真、新聞、はがき、地図、写真、書籍などの提供をお願いします。
◎これまで提供いただいた資料は こちら
専門委員、協力員募集
気候、生物(魚類、哺乳類、両生類・爬虫類)、観光、環境分野の執筆にご協力いただける方を募集しています。
平成29年3月までに原稿の提出をいただき、編集委員会で全体的な調整を行ったうえで掲載原稿を決定し、掲載原稿枚数に応じた原稿料をお支払いします。
これまでに刊行された村誌、町誌、町史、市史一覧
※書名をクリックすると一部がご覧になれます。
北見
野付牛村誌(明治45年)(736KBytes) 野付牛町誌(大正15年)(557KBytes)
相内村誌(昭和2年)(252KBytes) 相内村誌(昭和25年)(217KBytes)
北見市史(昭和32年)(188KBytes) 北見市史[上巻](昭和56年)(299KBytes)
北見市史[下巻](昭和58年)(556KBytes) 北見市史[資料編](昭和59年)(18.7KBytes)
北見市史[年表編](昭和62年)(385KBytes) 北見現代史(平成19年)(347KBytes)
端野
端野村誌(大正15年)(1.06MBytes) 端野村史(昭和22年)(211KBytes)
端野町史(昭和40年)(141KBytes) 端野小史[第1集](昭和62年)(107KBytes)
端野小史[第2集](平成元年)(88.4KBytes) 端野小史[第3集](平成2年)(74.1KBytes)
端野小史[第4集](平成5年)(136KBytes) 新端野町史(平成10年)(0.96MBytes)
常呂
常呂村史(昭和12年)(172KBytes) 常呂町史(昭和44年)(705KBytes)
小史常呂[常呂町開基百年記念](昭和59年)(250KBytes) 常呂町百年史(平成元年)(427KBytes)
留辺蘂
留辺蘂町史(昭和39年)(408KBytes) 留辺蘂町開拓小史[第1集](昭和49年)(220KBytes)
新留辺蘂町史(昭和60年)(528KBytes) 留辺蘂開拓小史[第2集](平成4年)(74.4KBytes)
北見市史(北見・端野・常呂・留辺蘂)を販売しています。
北見市の歴史を広く知っていただくために、北見市史を販売しています。
お問い合わせ先
〒090-0024 北海道北見市北4条東4丁目2番地
北見市役所 第1分庁舎 1階
北見市総務部市史編さん 主幹 斉藤
電話:(0157)25-1039
FAX:(0157)25-1066
E-Mail:shishi@city.kitami.lg.jp