第3期北見市地域福祉計画を策定しました
2016年4月1日
北見市では平成28年3月に「第3期北見市地域福祉計画」を策定しました。
地域福祉計画は、市民誰もが「障がいの有無や性、年齢に関わらず、住み慣れた地域でいつまでも安心して生き生きと暮らせる社会」を築いていくため、市民の皆さんと行政の協働で、地域の福祉ビジョンや具体的な行動を明らかにしていく計画です。
1.表紙 表紙[PDF:272KB]
2.あいさつ あいさつ[PDF:367KB]
3.目次 目次[PDF:969KB]
4.第1章:計画の策定にあたって(P1~6) 第1章[PDF:882KB]
5.第2章:地域福祉を取り巻く現状(P7~22) 第2章[PDF:1MB]
6.第3章:計画の基本的な考え方(P23~26) 第3章[PDF:951KB]
7.第4章:施策の展開(P27~28) 第4章[PDF:864KB]
8-1.基本目標1:地域福祉の担い手づくり(P29~41) 基本目標1[PDF:1MB]
8-2.基本目標2:地域福祉のネットワークづくり(P42~49) 基本目標2[PDF:387KB]
8-3.基本目標3:多様なサービス提供の仕組みづくり(P50~58) 基本目標3[PDF:587KB]
8-4.基本目標4:暮らしを支える環境づくり(P59~67) 基本目標4[PDF:589KB]
9.第5章:計画の推進(P68~69) 第5章[PDF:600KB]
10.資料編(P70~88) 資料編[PDF:854KB]
11.背表紙 背表紙[PDF:1MB]
計画書全編 第3期北見市地域福祉計画(計画書全編)[PDF:6MB]