ごみの分別にご協力ください
2021年1月5日
近年、リチウムイオン電池が破砕機などのごみ処理施設に混入したことが原因となる火災が全国的に頻発しています。
電池は「有害ごみ」として、「燃やすごみの日」もしくは「燃やさないごみの日」に、透明または半透明袋の袋に入れて排出いただくこと、また、電池を使用している小型家電を排出いただく際には電池を取り外していただくようルールを定めておりますことから、ご協力をお願いいたします。
クリーンライフセンターへ直接搬入される際も同様に、電池を取り外していただきますよう、お願いいたします。
電池が取り外せない小型家電につきましては、市で設置している小型家電拠点回収ボックスに投入いただけましたら、無料で処分することができ、また、市以外でも、大手家電量販店や環境省・経済産業省から認定を受けている事業者でも小型家電を回収しております。なお、市以外の各店舗及び認定事業者につきましては、品目により有料となりますので、事前にお問い合わせいただきますよう、お願いいたします。
〇有害ごみの分別区分と種類について
https://www.city.kitami.lg.jp/docs/5647/
〇使用済小型家電の処分方法(小型家電拠点回収ボックスや小型家電の回収を行っている店舗及び認定事業者について)
https://www.city.kitami.lg.jp/docs/2015111800027/