本文へ移動

  • 文字の大きさ:
    • 小
    • 中
    • 大
  • 背景色:
    • 黒
    • 青
    • 白
  • ふりがなをつける
  • よみあげる
北見市
ひと・まち・自然きらめくオホーツク中核都市
English(英語)korean(韓国語)chinese-kan(中文簡体)chinese(中文繁体)
組織から探す お問い合わせ サイトマップ
トップ くらし 健康・福祉 教育・文化 観光・魅力 産業・しごと 行政・まちづくり 防災
  • 北見市子育て世代包括支援センターをご利用ください 子ども未来部子ども支援課 
  • 第31回でっかいどうオホーツクマーチ 2018年6月8日から6月11日
  • サロマ湖ワッカネイチャーセンターが4月29日(日)オープンします
  • 第47回 おんねゆ温泉つつじ祭り 期間:平成30年5月3日(木)~5月6日(日) 会場:北見市留辺蘂町花丘 おんねゆ温泉つつじ公園
新着情報 まつり・催し・イベント セミナー・講演会 募集・採用 入札情報 防災
  • 「北見市健康づくり計画(第3期北見市健康増進計画・北見市食育推進計画)」を策定しました。(2018年4月27日 健康推進課)
  • 公園の親水施設について(2018年4月26日 公園緑地課)
  • 4月29日(日・祝) 公園オープンイベントのお知らせ(2018年4月26日 公園緑地課)
  • 仁頃はっか公園湧水の供用再開について(2018年4月26日 公園緑地課)
  • 北見市入札結果(2018年4月26日 契約課)
  • 今日ドキッ!中継のお知らせ(2018年4月25日 常呂総合支所産業課)
  • 「端野町グリーンクアパーク」パークゴルフ場がオープンします!(2018年4月25日 端野総合支所産業課)
  • 公営住宅入居申込について(5月募集)(2018年4月24日 都市建設部 総務課)
  • 資源物の売払い(2018年4月23日 クリーンライフセンター)
  • 生ごみ堆肥化容器(コンポスト等)の購入助成(2018年4月23日 廃棄物対策課)
  • 4月29日(日・祝) 公園オープンイベントのお知らせ(2018年4月26日 公園緑地課)
  • 今日ドキッ!中継のお知らせ(2018年4月25日 常呂総合支所産業課)
  • 道の駅おんねゆ温泉のからくりハト時計塔「果夢林」が装いも新たになりました!!(2018年4月20日 留辺蘂総合支所産業課)
  • 常呂森林公園がオープンします(2018年4月20日 常呂総合支所産業課)
  • サロマ湖ワッカネイチャーセンターがオープンします(2018年4月20日 常呂総合支所産業課)
  • 第47回 おんねゆ温泉つつじ祭りが開催されます!!(2018年4月19日 留辺蘂総合支所産業課)
  • 第31回でっかいどうオホーツクマーチ(2018年4月18日 観光振興室 観光振興課)
  • 北見市立小中学校主要行事一覧(2018年4月16日 学校教育課)
  • 平成30年度 狂犬病予防集合注射 日程表 (2018年4月9日 環境課)
  • 開成ふるさと工芸館 陶芸初心者教室を開催します(2018年4月3日 生涯学習課)
  • オホーツク紅舞踊会 おさらい会(2018年3月1日 生涯学習課)
  • 平成29年度「地域協働まちづくり会議 活動発表会」を開催します(2018年2月23日 市民活動課)
  • 公営住宅入居申込について(5月募集)(2018年4月24日 都市建設部 総務課)
  • 生ごみ堆肥化容器(コンポスト等)の購入助成(2018年4月23日 廃棄物対策課)
  • 【北見市委託事業】子ども浴衣和裁教室(春の部)(2018年4月23日 商業労政課)
  • 北見市廃棄物減量等推進審議会の委員を公募します(2018年4月12日 廃棄物対策課)
  • 平成30年度 北見市特別支援教育支援員(臨時職員)の募集(2018年4月11日 学校教育課)
  • 平成30年度 北見市立小中学校教育活動支援講師の募集(2018年4月11日 学校教育課)
  • 「工業振興課補助メニュー」募集開始しております(2018年4月6日 工業振興課)
  • 平成30年度「伝統文化子ども教室」実施希望団体の募集(2018年4月4日 生涯学習課)
  • 平成30年度 住宅用太陽光発電システム導入費補助制度のお知らせ(第1回)(2018年4月4日 工業振興課)
  • 開成ふるさと工芸館 陶芸初心者教室を開催します(2018年4月3日 生涯学習課)
  • 北見市入札結果(2018年4月26日 契約課)
  • 資源物の売払い(2018年4月23日 クリーンライフセンター)
  • 有価物(鉄くず)の売払い 入札予定情報(2018年4月19日 上下水道局浄化センター)
  • 市有地売払いのご案内(2018年4月9日 資産経営課)
  • 北見市の水道事業における単価表の公表について(2018年3月20日 上下水道局水道課)
  • 北見市入札結果(2018年3月14日 契約課)
  • 「北見MY LOVE地域の宝」食資源活用発展型観光客誘致推進事業 北見の食を生かした着地型観光商品づくり業務委託 公募型プロポーザルの実施について(2017年9月25日 観光振興室 観光振興課)
  • 小規模修繕契約希望者登録について(2017年7月3日 契約課)
  • 北見市の市有施設に係る電力調達の入札導入方針について(2017年5月25日 総務部総務課)
  • Jアラートにより配信する国民保護情報の多言語配信の開始について(2018年4月10日 防災危機管理課)
  • 北見自治区の雪たい積場について(2018年4月2日 道路管理課)
  • 北見市橋梁点検結果について(2018年3月30日 道路管理課)
  • 通行止め解除 東1丁目道路(北2条道路~北3条道路間)(2018年3月29日 道路管理課)
  • 「メール@きたみ」・「常呂自治区防災行政無線(同報系)」を使用した情報伝達訓練を実施します!(2018年3月7日 防災危機管理課)
  • 弾道ミサイルが飛来する可能性がある場合に消防サイレンを鳴らします。(2017年12月22日 防災危機管理課)
  • 常呂自治区の雪たい積場について(2017年12月22日 常呂総合支所建設課)
  • 通行止め 西12号道路(東栄橋)(2017年12月11日 道路管理課)
  • 「メール@きたみ」・「常呂自治区防災行政無線(同報系)」を使用した情報伝達訓練を実施します!(2017年11月8日 防災危機管理課)
  • 3・3・3号 中央大通改築工事(その3)に伴う仮設駐車場及び仮設ロータリーのご利用について。(2017年11月1日 土木課)
  • RSS
  • Atom
>>新着記事一覧

くらしのできごと

妊娠・出産
妊娠・出産

子育て・教育
子育て・教育

就職・退職
就職・退職

成人になったら
成人になったら

引越し
引越し

結婚・離婚
結婚・離婚

福祉・介護
福祉・介護

死亡
死亡

分野からさがす

くらし

戸籍・住民票・印鑑登録
税
年金
国保・後期高齢者医療
水道・下水道
環境
動物・ペット
ゴミ・リサイクル
公営住宅
子育て
消費生活
男女共同参画
交通安全
市民活動・市民協働
霊園・墓地
公園
選挙
広報
パスポート
マイナンバー

健康・福祉

健康
日曜救急当番医・医療機関名
高齢者・介護
地域福祉
障がい福祉
インフルエンザ

教育・文化

教育委員会
スポーツ
青少年
生涯学習
学校教育
文化施設
姉妹友好都市・国際交流
歴史・風土
講座情報
市立図書館

観光

まつり・催し・イベント
名所・景観
物産品
コンベンション

産業・しごと

農業・林業
水産業
商業・サービス業
雇用・労働
企業支援・企業立地
建物・住まい
土地
新エネルギー
農業委員会

行政・まちづくり

まちづくり協議会
行政評価
行財政改革
財政
統計
条例・規則
人事・採用
入札・契約
工事検査
計画
施設
市議会
道路・河川
市町村合併
情報公開
申請・届出
監査
ご意見募集(パブリックコメント)
広聴
地域交通
広告事業
ふるさと納税

防災・安全

災害関連情報
道路交通情報
除雪情報
防災情報
水道工事断水情報
AED設置
市長室
市議会
北見市の紹介
窓口案内庁舎案内
よくある質問 知りたいことからさがせます
北見市ガイド2016
ご意見募集(パブリックコメント)

自治区の地域情報

地域情報 留辺蘂 常呂 端野
端野常呂留辺蘂
マイナンバー 社会保障・税番号制度
ふるさと北見応援寄附金
北見市・移住定住情報 地域おこし協力隊
ひがし北海道5空港ネット

オンラインサービス

申請書ダウンロード
  • 図書館の本・CDを探す
  • 条例・規則を調べる
  • 公共施設・避難所マップ
  • 病院・福祉施設を探す
  • 北見市オンブズマン室
広報きたみ
各種相談窓口
いざというとき
  • 日曜・祝日等当番医
  • 救急医療情報
  • こどもの救急情報
  • 気象情報・注意報
  • 災害ハザードマップ
  • 除雪情報
  • 防災情報リンク集
  • 弾道ミサイル関連情報
メール@きたみ
北見市公式Facebookページ

カレンダー

4月

日 月 火 水 木 金 土
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 1 2 3 4 5
前の月 | 一覧へ | 次の月

北見市 人口と世帯数
(2018年3月末現在)

人口
117,939人
男
56,006人
女
61,933人
世帯数
61,299世帯

アパマンショップ 行政書士 社会保険労務士 木戸事務所 アップルホーム 医療法人北見北斗病院
広告募集

下のQRコードから携帯サイトへアクセスできます。
QRコード
〒090-8509 北見市大通西2丁目1番地 まちきた大通ビル TEL:(0157)23-7111(代表)
執務時間 月曜日~金曜日 8時45分~17時30分まで
|窓口案内|庁舎案内|著作権・個人情報の取り扱い・免責事項|RSSについて|リンク集|
富田通商 中村記念 愛成病院 美久会 スマートプロジェクト

 

ばんば医院 医療法人社団 ゆりの樹クリニック 山本工務店