本文へ移動

  • 文字の大きさ:
    • 小
    • 中
    • 大
  • 背景色:
    • 黒
    • 青
    • 白
  • ふりがなをつける
  • よみあげる
北見市
ひと・まち・自然きらめくオホーツク中核都市
English(英語)korean(韓国語)chinese-kan(中文簡体)chinese(中文繁体)
組織から探す サイトマップ
トップ くらし 健康・福祉 教育・文化 観光・魅力 産業・しごと 行政・まちづくり 防災
  • 市役所が新庁舎に移転しました
  • 新成人の皆さんへ、お祝いメッセージを公開中です
  • 新型コロナウイルス感染症に係る市の主な支援策
  • 新型コロナウイルスについて
新着情報 まつり・催し・イベント セミナー・講演会 募集・採用 入札情報 防災
  • 社会教育部 イベント・講座情報(2021年1月29日 生涯学習課)
  • 社会教育部 募集情報(2021年1月29日 生涯学習課)
  • 北見市議会会議日程表(2021年1月28日 議会事務局)
  • 仁頃はっか公園湧水の供給再開のお知らせ(2021年1月28日 公園緑地課)
  • 北見市入札結果(2021年1月28日 契約課)
  • 令和3年第1回臨時会の録画中継動画を公開しました(2021年1月27日 議会事務局)
  • 納税相談窓口(2021年1月27日 納税課)
  • 給食食材の産地公表について 令和2年12月分(2021年1月27日 学校給食課)
  • きたみワーク・ライフ・バランス認定事業所(第5期)の募集を延長します(2021年1月25日 市民生活課)
  • 公募により自動販売機の設置者を募集します【令和3年度設置開始】(2021年1月25日 総務部総務課)
  • 社会教育部 イベント・講座情報(2021年1月29日 生涯学習課)
  • 社会教育部 募集情報(2021年1月29日 生涯学習課)
  • イオン北見店にてマイナンバーカードの出張受付いたします!!(2021年1月19日 戸籍住民課/窓口課)
  • 「さかわ・おおの物産展」開催中止のお知らせ(2021年1月6日 常呂総合支所産業課)
  • 富里湖「ワカサギ釣り」開始について(2020年12月25日 公園緑地課)
  • 「第53回まちづくり推進大会」開催中止のお知らせ(2020年12月25日 端野総合支所市民環境課)
  • 第51回北見冬まつりの開催中止について(2020年12月22日 観光振興室 観光振興課)
  • 端野図書館 本の福袋貸出します ~ 思いがけない本との出会いをどうぞ(2020年12月19日 端野図書館)
  • オホーツクール「クリスマスバス」の実施について(2020年12月15日 地域振興課)
  • 北見市民ホール自主文化事業 オホーツクの風土が生んだアーティストシリーズ22「山瀬哲郎 Percussion Concert」のお知らせ(2020年12月4日 北見市中央公民館)
  • 「事業承継セミナー・意見交換会」を開催します!(2021年1月15日 商業労政課)
  • 「女性のための創業セミナー」を開催します!(2021年1月15日 商業労政課)
  • 「創業実践セミナー」を開催します!(2021年1月15日 商業労政課)
  • 「GoogleマイビジネスとGoogleマップを活用した実店舗の情報発信・集客セミナー」を開催します!(2021年1月12日 商業労政課)
  • 創業相談会「女性のためのKITAMI創業相談DAY」を開催します!(2020年12月25日 商業労政課)
  • 「第53回まちづくり推進大会」開催中止のお知らせ(2020年12月25日 端野総合支所市民環境課)
  • 「創業入門セミナー」を開催します!(2020年12月2日 商業労政課)
  • 「【経営安定セミナー】すぐに辞めない人材を採る!育てる!秘訣」を開催します!(2020年2月14日 商業労政課)
  • 北見市地方創生シンポジウムを開催します(2020年1月21日 企画政策課/行評・行革)
  • 「女性起業家セミナー」を開催します!(2020年1月16日 商業労政課)
  • 社会教育部 募集情報(2021年1月29日 生涯学習課)
  • きたみワーク・ライフ・バランス認定事業所(第5期)の募集を延長します(2021年1月25日 市民生活課)
  • 公募により自動販売機の設置者を募集します【令和3年度設置開始】(2021年1月25日 総務部総務課)
  • 公営住宅入居申込について(2月募集)(2021年1月22日 都市建設部 総務課)
  • 令和3年度 会計年度任用職員の追加募集について(子ども未来部青少年課)(2021年1月20日 青少年課)
  • 令和3年度 会計年度任用職員(高齢者等ごみ出し支援員)の募集について(市民環境部廃棄物対策課)(2021年1月20日 廃棄物対策課)
  • 令和3年度「男女共同参画週間」のキャッチフレーズを募集しています(2021年1月18日 市民生活課)
  • 【意見募集】第2期北見市スポーツ推進計画(案)に対するパブリックコメントについて(2021年1月6日 スポーツ課)
  • 【意見募集】第3次北見市社会教育計画(案)に対する意見募集について(2021年1月6日 生涯学習課)
  • 令和3年度 会計年度任用職員の募集について(子ども未来部 保育施設課)(2021年1月5日 保育施設課)
  • 北見市入札結果(2021年1月28日 契約課)
  • 公募により自動販売機の設置者を募集します【令和3年度設置開始】(2021年1月25日 総務部総務課)
  • 資源物(鉄くず)の売払い(2021年1月20日 契約課)
  • 予定価格の事後公表の試行について(2021年1月12日 契約課)
  • 令和3・4年度 競争入札参加資格審査申請(工事)に係る経営事項審査基準日の緩和について(2020年12月23日 契約課)
  • 競争入札参加資格について(令和3・4年度)(2020年12月21日 契約課)
  • 令和2年度 会計年度任用職員の募集について(総務部契約課)(2020年11月5日 契約課)
  • 資源物(鉄くず)の売払い(2020年11月5日 契約課)
  • 公募により自動販売機の設置者を募集します【令和3年1月設置】(終了)(2020年10月26日 総務部総務課)
  • 競争入札参加資格について(2020年10月21日 契約課)
  • 市道端野町51号線 冬季通行止めについて(2020年12月18日 端野総合支所建設課)
  • 常呂町17.5号線の工事に伴う一部通行止めのお願い(常呂自治区) (2020年12月14日 常呂総合支所建設課)
  • 通行止め 東1丁目道路(北2条道路~北3条道路間)(2020年12月11日 道路管理課)
  • 小町川新道橋の補修に伴う通行止めについて(2020年11月24日 道路管理課)
  • 「メール@きたみ」・「常呂自治区防災行政無線(同報系)」を使用した『緊急地震速報』の情報伝達訓練を実施します!(2020年10月29日 防災危機管理課)
  • 北海道が定める新型コロナウイルス感染症警戒ステージ2の移行について(2020年10月28日 防災危機管理課)
  • 「メール@きたみ」・「常呂自治区防災行政無線(同報系)」を使用した情報伝達試験を実施します!(2020年9月30日 防災危機管理課)
  • 防災啓発チラシについて(2020年8月4日 防災危機管理課)
  • 「メール@きたみ」・「常呂自治区防災行政無線(同報系)」を使用した情報伝達試験を実施します!(2020年7月29日 防災危機管理課)
  • 北見市防災総合訓練の中止について(2020年6月22日 防災危機管理課)
  • RSS
  • Atom
>>新着記事一覧

くらしのできごと

妊娠・出産
妊娠・出産・子育て

子育て・教育
教育

就職・退職
就職・退職

成人になったら
成人になったら

引越し
引越し

結婚・離婚
結婚・離婚

福祉・介護
福祉・介護

死亡
死亡

分野からさがす

くらし

戸籍・住民票・印鑑登録
税
年金
国保・後期高齢者医療
水道・下水道
環境
動物・ペット
ゴミ・リサイクル
公営住宅
子育て
消費生活
男女共同参画
交通安全
市民活動・市民協働
霊園・墓地
公園
選挙
広報
パスポート
マイナンバー

健康・福祉

健康
日曜救急当番医・医療機関名
高齢者・介護
地域福祉
障がい福祉
インフルエンザ

教育・文化

教育委員会
スポーツ
青少年
生涯学習
学校教育
文化施設
姉妹友好都市・国際交流
歴史・風土
講座情報
市立図書館

観光

まつり・催し・イベント
名所・景観
物産品
コンベンション

産業・しごと

農業・林業
水産業
商業・サービス業
雇用・労働
企業支援・企業立地
建物・住まい
土地
新エネルギー
農業委員会

行政・まちづくり

まちづくり協議会
行政評価
行財政改革
財政
統計
条例・規則
人事・採用
入札・契約
工事検査
計画
施設
市議会
道路・河川
市町村合併
情報公開
申請・届出
監査
ご意見募集(パブリックコメント)
広聴
地域交通
広告事業
ふるさと納税

防災・安全

災害関連情報
道路交通情報
除雪情報
防災情報
水道工事断水情報
AED設置
市長室・メッセージ動画をご覧ください
市議会
北見市の紹介
窓口案内庁舎案内
よくある質問 知りたいことからさがせます
北見市ガイド2019をお届けします
ご意見募集(パブリックコメント)

自治区の地域情報

地域情報 留辺蘂 常呂 端野
端野常呂留辺蘂
マイナンバー
ふるさと北見応援寄附金
JR石北本線応援団
ひがし北海道5空港ネット

オンラインサービス

申請書ダウンロード
  • 図書館の本・CDを探す
  • 条例・規則を調べる
  • 北見市オンブズマン室
広報きたみ
各種相談窓口
いざというとき
  • 日曜・祝日等当番医
  • 救急医療情報
  • こどもの救急情報
  • 気象情報・注意報
  • 災害ハザードマップ
  • 除雪出動状況
  • 防災情報リンク集
  • 弾道ミサイル関連情報
メール@きたみ
北見市公式Facebookページ

カレンダー

1月

日 月 火 水 木 金 土
27 28 29 30 31 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 1 2 3 4 5 6
前の月 | 一覧へ | 次の月

北見市 人口と世帯数
(2020年12月末現在)

人口
115,436人
男
54,903人
女
60,533人
世帯数
61,672世帯

特定社会保険労務士・行政書士 木戸和志事務所 美久会 医療法人社団 ゆりの樹クリニック
広告募集

下のQRコードから携帯サイトへアクセスできます。
QRコード
〒090-8501 北見市大通西3丁目1番地1 TEL:0157-23-7111(代表)
執務時間 月曜日~金曜日 8時45分~17時30分
|窓口案内|庁舎案内|著作権・個人情報の取り扱い・免責事項|RSSについて|リンク集|
ばんば医院 スマートプロジェクト 山本工務店 アパマンショップ