MENU
CLOSE
年月日 | 主な出来事 | 児童数・学級数 |
---|---|---|
昭和54(1979)年6月23日 |
西小学校の児童増に伴い、その過密化解消のため、市議会において新設校(仮称 北光小学校)建築を議決 | |
昭和55(1980)年3月15日 | 校舎第1期工事完成(2,984平方メートル)給食(126平方メートル) | |
昭和55(1980)年4月7日 | 開校、始業式、入学式 | 児童数405名 13学級 |
昭和55(1980)年11月29日 | 第2期工事完了、体育館722平方メートル | |
昭和55(1980)年12月19日 | 校章・校歌制定 | |
昭和56(1981)年6月29日 | 開校記念日制定 | 児童数483名 14学級 |
昭和57(1982)11月30日 | 第3期工事完了(902平方メートル) 1階〜特殊学級教室、プレールーム、相談室、便所、更衣室 2階〜普通教室2、資料室、教材室 3階〜普通教室2、視聴覚室 |
児童数547名 16学級 |
昭和61(1986)7月12日 | プール落成式(67平方メートル) | 児童数622名、18学級 |
平成2(1990)11月11日 | 開校10周年記念式典・祝賀会開催 | 児童数617名 |
お問い合わせ |
---|
北見市立北光小学校 住所:〒090-0827 北見市錦町181番地3 電話:(0157)61-3151 FAX:(0157)26-8586 E-Mail:ktm-hokko-s1@hokkaido.school.ed.jp (@は半角に置き換えてください) |
教育委員会
その他
北見市のスポーツイベントは?
スポーツをする場所は?
スポーツを教えてほしい!
スポーツの指導者になりたい、学びたい!
補助金制度
スポーツの豆知識
寄付等
その他
児童館
育成
相談指導
その他
学校教育
学校一覧・行事一覧
部活動の地域移行
北見市の給食
学校閉鎖・臨時休校
その他
北見自治区
端野自治区
常呂自治区
留辺蘂自治区
その他
北見市の姉妹友好都市
国際交流
ミント宅配便
生涯学習
社会教育部事業等収録
その他
生涯学習ガイドブック
補助・助成
北見自治区
端野自治区
常呂自治区
留辺蘂自治区
講座情報
端野自治区
図書館施設案内
図書館利用案内
図書館統計・計画
図書館事業
その他