第2回こども環境ウォッチング2022 開催報告

令和5年1月11日(水)に第2回こども環境ウォッチング2022を開催し、北見市内の小学4年生~6年生までの児童11人が参加しました。
今年度第2回目は北見市の食品ロスへの取り組みや市内企業での取り組みについて講話を通して学び、カレーのリメイクレシピを題材にした調理実習を行いました。
また食品ロスに関するミニゲームを通して理解を深めました。

※今回は3課(環境課、廃棄物対策課、クリーンライフセンター)に健康推進課を加えた4課での合同開催となりました。

食品ロスと北見市の取り組みについて

講師:北見市職員
内容:食品ロスがどのようなことかを学んだあと、北見市で行っている食品ロスへの取り組みについて学びました。

””
食品ロスについて説明を受ける様子1
””
食品ロスについて説明を受ける様子2

〈参加者からの感想、今回学んだこと〉
・食べられる分だけ買う
・生ごみの水切りやリメイク料理をするとごみの量を減らせる
・苦手なものも頑張って食べる
・期限がきれる前に食べるのと今日みたいに料理を変身させて食べる
・食べ残すと環境に悪い

カレーのリメイク料理を作ろう

講師:北見市職員
協力:北見友の会
内容:食品ロスを減らすための手段のひとつであるリメイク料理についてカレーを使った調理実習を通して学びました。

””
調理実習の様子1
””
調理実習の様子2
””
集合写真

〈参加者からの感想〉
・調理実習で野菜を切ったり、炒めたりできて楽しかった
・カレーがリメイクされると全然違うものになることがわかった
・班のみんなでお昼ごはんを作ったり、いろんなことが学べて楽しかった
・料理をさらに料理しておいしくできることがわかった

食品ロスと市内企業の取り組みについて

講師:グリーンズ北見
内容:北見産たまねぎの再利用についてクイズや動画を通して学びました。

””
北見産玉ねぎについて説明を受ける様子1
””
北見産玉ねぎについて説明を受ける様子2

食品ロスすごろく

講師:北見市職員
内容:すごろくを通して食品ロスを身近に感じてもらい、今回の講義での学びを深めました。

””
すごろくを楽しむ様子1
””
すごろくを楽しむ様子2
””
集合写真
こども環境ウォッチング動画公開について

北見市では北見の環境保全・ごみの適正処理に関する情報発信を目的として「北見市環境チャンネル」を開設しています。
今回、開催した第2回こども環境ウォッチング2022もダイジェストにして公開していますので、興味のある方や次回のこども環境ウォッチングの参考にしたい方は、下記の動画をご覧ください。

こども環境ウォッチング事業とは

将来の北見を担う子どもたちに北見の自然や環境問題について様々な体験を通して学び、その様子や学んだことをポスター等にまとめて情報発信することで、環境保全意識の高揚を図ることを目的として実施しています。また、この事業は環境教育に関する3課(環境課・廃棄物対策課・クリーンライフセンター)のプロジェクト事業として実施しています。

お問い合わせ
廃棄物対策課
計画係
電話:0157-25-1153
ファクシミリ:0157-25-1215
E-Mail:haikitaisaku@city.kitami.lg.jp