水道クイズの答え(第65回水道週間)

答えを確認しよう。何問正解できたかな。

蛇口(じゃぐち)から、そのまま水道水を飲める国はとても少ないんだね。
日本、フィンランド、スウェーデン、ニュージーランドなどの12か国しかないんだ。
【参考:国土交通省 令和3年版 日本の水資源の現況について】

 

北見自治区(きたみじちく)に1か所、端野自治区(たんのじちく)に1か所、常呂自治区(ところじちく)に2か所、留辺蘂自治区(るべしべじちく)に4か所の計8か所に浄水場があるよ。
北見市は日本で4番目に大きな自治体(じちたい)で、市内全体に水道水を届けるためにたくさんの浄水場から給水しているんだね。

北見市は日本の中でも、とても寒い地域なんだ。
冬の一番寒い時期は道路の下の土が1メートル以上の深さまで凍ってしまうこともあるんだ。
水が凍らないように、水道管をそれよりも深い位置にうめているんだよ。

この機械は漏水探知器(ろうすいたんちき)という、地面の下の水道管から水がもれるときに発生する音を聞く機械だよ。

センサーを地面にあてて、地中から伝わってくる水モレの音を聞くことで、土を掘らなくても水モレを探すことができるんだよ。

ちなみに、水道管から水がもれると、「シュー」とか「ゴー」とかいろいろな音がするんだよ。

おうちで使った水道水の量は水道メーターではかっているよ。

メーターボックスという小さなマンホールの中に取り付けられているんだ。

水道メーターの中を水が通ると、ハネ車が回って水道の量をはかることができるんだ。

給水車は水を運ぶことのできる車だよ。

背中のタンクに水道水をつんで走る給水車は、断水や災害の時に大かつやくする車なんだ。

上下水道局には大きさの違う10トン車と4トン車があるよ。

お問い合わせ
上下水道局総務課
電話:0157-25-1177
ファクシミリ:0157-31-3591
E-Mail:ki.somu@city.kitami.lg.jp
よくある質問のページへ

くらし

戸籍・住民票・印鑑登録

年金

国保・後期高齢者医療

水道・下水道

環境

動物

ゴミ・リサイクル

公営住宅

子育て

消費生活

男女共同参画

交通安全

市民活動・市民協働

霊園・墓地

選挙

公園

広報

マイナンバー