MENU
CLOSE
1.用意するもの。
空のペットボトルとキャップ、ストロー、穴あけ用のキリなど
あとは、飾り付けをするためのシールやテープ、油性ペンがあるといいよ。
2.穴をあけたキャップにストローを通します。※穴をあけるのは危ないので大人と一緒に作業しましょう。
3.ペットボトルに水を入れて、できあがり。
4.シールやテープ、油性ペンを使って自分だけの水鉄砲をつくろう。
1.材料
水道水:100cc
台所用中性洗剤:5cc
砂糖:5g
2.作り方
水道水に砂糖を入れよく溶かし、台所用中性洗剤を注ぎ入れます。
よくまぜたらシャボン玉液の完成です。
※できたシャボン玉液は飲めないので注意しましょう!
冷凍庫で氷をつくると中心部分が白い氷になりがちです。
ひと手間かけるととうめいな氷が作れます。チャレンジしてみましょう。
ちなみに、とうめいな氷はとけにくいので、飲み物を冷やすのにぴったりです。
手順
1.水道水をやかんなどに入れ加熱しふっとうさせます。
2.ふっとうしたら10分程度弱火で加熱します。
3.常温になるまで冷まします。
4.常温まで冷えたらアイストレイにゆっくりと注ぎます。
5.アイストレイの上にラップをかけ、清潔なタオルに包んで、冷凍庫で冷やして凍らせます。
※タオルが冷気をゆっくり伝えることで、とうめいな氷が作れます。
左の氷よりもとうめいな氷をめざしてチャレンジしてみよう!!
お問い合わせ |
---|
上下水道局総務課 電話:0157-25-1177 メール:0157-31-3591 E-Mail:ki.somu@city.kitami.lg.jp |
住民異動届・住民票
印鑑登録
戸籍
住民基本台帳ネットワークシステム
特別永住者証明書
自動車の臨時運行
その他
市道民税
その他市税
各種証明書
固定資産とは
固定資産税の証明・お問い合わせなど
納税
申請様式
猶予・免除・軽減等の措置
小・中学生の税の標語、小学生の税の書道
国民健康保険
国民健康保険料
給付
後期高齢者医療制度
健康診断
医療費助成制度等
経営・事業計画
料金のご案内
各種お手続き
上下水道局案内
災害への備え
水道
下水道
断水・濁水情報
お客様へ
事業者の方へ
イベント
環境への取り組み
環境教育
環境計画・審議会
環境保全
調査
井戸水・浄化槽
地球温暖化対策・ゼロカーボン
再エネ・省エネ・新エネ
脱炭素関連補助金
その他
ペット
動物病院
野生動物
計画・制度
ごみの分別
ごみの減量・リサイクルに関すること
事業系ごみの出し方
不法投棄
高齢者等ごみ出し支援
ごみ処理施設
手数料
し尿
その他のごみに関すること
公営住宅
計画
住宅審議会
相談窓口
保育園・保育所
子育て相談センター
特別保育
児童センター・児童クラブ
手当・助成
制度・事業
会議・計画
情報発信
その他
消費生活相談窓口
物価情報
消費生活審議会
その他
男女共同参画プランきたみ
男女共同参画審議会
関連情報
ワーク・ライフ・バランス
交通安全
チャイルドシート
市民協働のまちづくり
町内会
住民センター
安全安心の地域づくり推進協議会
北見市民憲章・都市宣言
その他
各選挙の結果
期日前投票・不在者投票・在外投票・体が不自由な方のための投票
選挙制度等
募集・申請
その他
北見の公園
端野の公園
常呂の公園
留辺蘂の公園
その他
緑化審議会
広報きたみ
端野自治区
常呂自治区
留辺蘂自治区
その他
マイナンバー
申請・手続き
その他
公的個人認証サービス