ごみの分別区分と種類〈プラスチック製容器包装〉(無料)

プラスチック製容器包装とは

プラマーク

左のプラマークが表示されているもの。
※商品のパッケージなどにまとめて書かれていて、個々にマークが付いていない場合もありますので確認してください。

注意点

在宅医療用のビニールバック、チューブ、カテーテルなどは、衛生的な処理を行うため、プラマークが表示されていてもプラスチック製容器包装として出すことはできません。詳しくは、在宅医療の廃棄物をご覧ください。

プラスチックごみの分別方法

プラスチックごみ分別方法
  • プラマークのないものは、燃やさないごみ
  • プラマークはあるが汚れが取れないものは、燃やすごみ
  • プラマークがあって汚れていないものは、プラスチック製容器包装

プラスチック製容器包装の出し方

収集日

  • 週1回

地域によって収集日が違います。お住まいの地域の収集日は、ごみカレンダーをご覧ください。

出すときに使うもの

  • 透明・半透明の袋(全種類まとめて入れて出してください)
注意点

小袋などで小分けして入れないでください。
汚れた袋で出さないでください。(汚れた袋は、燃やすごみとして出してください。)

プラスチック製容器包装の種類

  • ボトル類
  • レジ袋・ポリ袋類
  • チューブ類
  • プラスチック容器カップ
  • ふた類
  • 包装用フィルム類
  • ネット類
  • 発砲スチロール・保護材
  • 白色・色付きトレイ

こちらに掲載されていないもので分別がわからないものは、ごみ区分け辞典をご覧ください。

ボトル類

ボトル類
主なもの

食料品・食用油のプラスチック製ボトル、日用品・洗剤などの容器、シャンプー・リンスなどの容器

注意点

プラマークが表示されているものが、プラスチック製容器包装の対象です。ペットマークが表示されているものは、資源ごみとなりますので、マークの種類を確認してください。

レジ袋・ポリ袋類

レジ袋・ポリ袋類
主なもの

パンやお菓子などの袋、衣料品・薬品・化粧品など商品を入れてあった袋、レジ袋

チューブ類

チューブ類
主なもの

マヨネーズ・ケチャップ・わさび・からし・はみがき粉などのチューブ、インスタント食品や冷凍食品などの袋、レトルト食品(カレー・シチュー)などの袋

注意点

チューブなどで洗いにくい物は、ハサミで切るなどして、洗って出してください。
洗うことが出来なければ、燃やすごみとして出してください。

プラスチック容器カップ類

プラスチック容器カップ類
主なもの

カップ麺・インスタント食品・プリン・ゼリー・ヨーグルト・コンビニ弁当・豆腐などの容器、果物・卵などを入れたパック

注意点

カップ麺やヨーグルトなど、一部の商品の容器では紙製のものがあります。プラスチック製容器包装として出す際は、プラマークの有無を確認してください。

ふた類

ふた類
主なもの

ペットボトル・スプレー缶・びんのプラスチック製ふた、プラスチック容器などのプラスチック製のふた、付属するポンプ

注意点

容器のふた、シャンプー・リンスなどのポンプは、圧縮梱包の際に支障をきたすため、必ず外して洗って出してください。

包装用フィルム類

包装用フィルム類
主なもの

キャラメル・プリン・ヨーグルト・インスタント食品・タバコ・ノートなどの外包装用フィルム、ペットボトルのラベル

ネット類

ネット類
主なもの

食料品のプラスチック製のネット(みかん・タマネギなどのネット)、りんご・桃などを包んだ発泡スチロール製のネット

注意点

ネットの止め金は外し、燃やさないごみとして出してください。

発泡スチロール・保護材

発泡スチロール
保護材
主なもの

エアクッション、果実・魚類の容器、家電製品などを保護する保護材(発砲スチロール、スポンジ)

注意点
割れた発泡スチロール

発泡スチロールは、15cmぐらいに割ったり砕いたりして透明又は、半透明の袋に入れて出してください。
保護材のスポンジは、そのまま出してください。

白色・色付きトレイ

白色・色付きトレイ
主なもの

食品(惣菜・肉・野菜・刺身・果物)をのせていた皿状のトレイ

お問い合わせ
廃棄物対策課
啓発係
電話:0157-67-7676
ファクシミリ:0157-67-7677
E-Mail:haikitaisaku@city.kitami.lg.jp
よくある質問のページへ

くらし

戸籍・住民票・印鑑登録

年金

国保・後期高齢者医療

水道・下水道

環境

動物

ゴミ・リサイクル

公営住宅

子育て

消費生活

男女共同参画

交通安全

市民活動・市民協働

霊園・墓地

選挙

公園

広報

マイナンバー