ごみの分別区分と種類〈市が処理できないごみ〉

市が処理できないごみとは

  • 法律に基づいた処分を行うもの
  • 容積または重量が著しく大きいなど処理が困難なもの
  • 有毒性、危険性、感染性があるもの

市が処理できないごみは、専門業者への依頼など、下記以降に掲載された適切な方法で処分を行ってください。ごみステーションや空き地、公園、河川、山林といった場所へ不法投棄することは、犯罪行為となり重い罰則が科せられます。 不法投棄の詳細については、下記の不法投棄は犯罪です!をご覧ください。

市が処理できないごみの種類

  • 家電リサイクル法対象品
  • パソコン、ディスプレー
  • 石、砂、土
  • 注射針
  • 太さ20cm超または長さ1m超の木類
  • その他

こちらに掲載されていないもので分別が分からないものは、ごみ区分け辞典をご覧ください。

家電リサイクル法対象品

家電リサイクル対象品
主なもの

エアコン、テレビ、洗濯機、冷蔵庫、冷凍庫、衣類乾燥機

処分方法
  • 指定引取場所への自己搬入
  • 収集運搬許可業者への収集運搬依頼
  • 購入店または一部家電量販店への依頼

詳細は、家電リサイクルをご覧ください。

パソコン、ディスプレー

パソコン
主なもの

デスクトップパソコン、ノートパソコン、ディスプレー(CRT、液晶)

処分方法
  • メーカーへの依頼
  • 小型家電リサイクル回収実施家電量販店への自己搬入
  • 小型家電リサイクル認定事業者への回収依頼
  • 市の小型家電拠点回収場所への自己搬入
(1)メーカーへの依頼

各メーカー窓口サイト一覧を掲載している一般社団法人 パソコン3R推進協会のホームページより、各メーカーへ依頼してください。メーカーが不明または廃業している場合は、同協会へお問い合わせください。

(2)小型家電リサイクル回収実施家電量販店への自己搬入

小型家電リサイクル回収を実施している家電量販店へお持ち込みください。
持ち込む際は、事前に家電量販店へ回収の有無や料金についてお問い合わせください。

(3)小型家電リサイクル認定事業者への回収依頼

市と協定を締結しているリネットジャパンリサイクル株式会社へ回収を依頼してください。同社への依頼は、下記にあるパソコン回収申込より行うことができます。

(4)市の小型家電拠点回収場所への自己搬入

市の特定の施設に設置している小型家電回収ボックスまでお持ち込みください。詳しくは、小型家電拠点回収をご覧ください。

石、砂、土

石・砂・土
処分方法

土木・園芸業者・石材店へお問い合わせください。

注射針

注射針
処分方法

処方を受けた医療機関へ返却ください。医療行為に使用した針の付いていないプラスチック製注射器、パック類、チューブ類、プラスチック製消毒容器は、燃やすごみとして出してください。

太さ20cm超または長さ1m超の木類

木類
処分方法

木類を処理できる許可業者へお問い合わせください。

その他

その他
主なもの

廃タイヤ、車用バッテリー、ガソリン、灯油、廃油、オートバイ、劇物・毒物を含む農薬等薬品、ペンキ、シンナー、ピアノ、プロパンガスボンベ、消火器

処分方法

それぞれの販売店へお問い合わせください。消火器は、下記の株式会社 消火器リサイクル推進センターのホームページにて窓口を調べることができます。

お問い合わせ
廃棄物対策課
啓発係
電話:0157-67-7676
ファクシミリ:0157-67-7677
E-Mail:haikitaisaku@city.kitami.lg.jp
よくある質問のページへ

くらし

戸籍・住民票・印鑑登録

年金

国保・後期高齢者医療

水道・下水道

環境

動物

ゴミ・リサイクル

公営住宅

子育て

消費生活

男女共同参画

交通安全

市民活動・市民協働

霊園・墓地

選挙

公園

広報

マイナンバー