MENU
CLOSE
内 容 | バイオリンのワークショップ事業を下記のとおり2部構成で行います。 午前の部 3歳~小学生のお子さんを対象とした バイオリン体験事業 【申込受付終了】 午後の部 中学生以上の北見市民を対象とした 講演とバイオリン体験事業 |
開催日時 | 令和5年2月23日(木・祝) 午前の部 (1)10時~10時30分 (2)10時40分~11時10分 (3)11時20分~11時50分 午後の部 ア 13時~14時 イ 14時30分~15時30分 |
会 場 | 北見市民会館 小ホール(北見市常盤町2丁目1番10号) |
定 員 | 午前の部 各回10人(保護者を除く) 午後の部 各回20人 |
講 師 | 演奏家(元北見市地域おこし協力隊) 柴 恵 氏 |
申込みについて | 午前の部 お申し込みの際、お子様の年齢と身長をお知らせください。身長にあわせた楽器を手配する関係上、時間を指定することはできません。申込締切後、上記(1)~(3)のいずれかの時間に振り分けを行い、後日郵送にて開始時間をお知らせいたします。 午後の部 上記アとイの内容はどちらも同じです。希望される回どちらかにお申込みをお願いいたします。 |
申込締切 | 令和5年2月10日(金)まで |
内 容 | 中学生以上の北見市民を対象とした、市内在住の芸術家による講演会と創作ワークショップ |
開催日時 | 令和5年3月5日(日) 午後1時~午後3時 |
会 場 | 北見市民会館 小ホール(北見市常盤町2丁目1番10号) |
定 員 | 30人 |
講 師 | ART STUDIO KITAMI BLUE 日本美術家連盟会員 伊藤 彰規 氏 |
創作ワークショップについて | タイトル 「青い木をつくろう」 参加者全員で「青い葉っぱ」をたくさん作り、1本の木を制作します。 画材等を使用しますので、汚れてもいい服装でお越しください。 |
申込締切 | 令和5年2月24日(金)まで |
申込・お問合せ
北見市教育委員会 生涯学習課
TEL:0157-33-1839
FAX:0157-33-1759
Eメール:gakushu@city.kitami.lg.jp