ごみステーション管理の取り組み(春光町7丁目西町内会)

春光町7丁目西町内会

会員数89戸8班 ごみボックス9個1番から9番号
平成20年1月29日設置
設置した会員の感想:「ごみ投げが楽しみです」

  • 役員9名がごみ当番のカードを1年間持ち、ごみステーションの除雪や掃除を担当する。 4月からプラ製容器包装ごみが入り、燃やさないごみ(水)収集が月1・3回目になるため、市のパンフレットや町内会の回覧による周知徹底を下記のとおり図った。
  • 燃やさないごみの2・4回目の水曜日は、役員で(家で保管)のカードを下げました。 下げたり、取り外す面倒さがありましたが、5月〜7月実施したところ、効果が見え始めました。百パーセントとは言えませんでしたが、現在定着しています。

今までの回覧文から使用状況について紹介します。

  • 2月19日(火)4番にビール瓶6本が段ボール箱に、見かねた班長が瓶を買い物袋に、段ボールは平たく畳んでごみBOXへ入れていた。
  • 4月—瀬戸物、硝子などは、新聞紙などに包んで怪我のないようにして若草色の袋(有料)に入れて、水曜日に出してください。
  • 7月1日(火)8番で回収の方と出会う。「この町内会のごみの出し方は、とても良いのですが、時折トレーが入っていることがありましたが」と指摘されました。

赤紙の注意書きを読んで持ち帰る勇気と、回収後正しい出し方で良かったか、再確認をする必要があります。本人が気がつくまでボックス外に出して置くなどもしましたが、不十分です。

これからも回覧の機会に実態を載せ理解してもらいながら、合せて係や担当、役員の巡視も続けて行うよう鋭意努力します。

ごみステーションの写真
お問い合わせ
廃棄物対策課
啓発係
電話:0157-67-7676
ファクシミリ:0157-67-7677
E-Mail:haikitaisaku@city.kitami.lg.jp
よくある質問のページへ

くらし

戸籍・住民票・印鑑登録

年金

国保・後期高齢者医療

水道・下水道

環境

動物

ゴミ・リサイクル

公営住宅

子育て

消費生活

男女共同参画

交通安全

市民活動・市民協働

霊園・墓地

選挙

公園

広報

マイナンバー