北見市民環境フォーラム(終了しました)

『北見市民環境フォーラム』とは、地域の自然環境や地球環境問題をテーマに、特徴のある環境活動を紹介しながら、市民生活と環境問題の関わりについて考えるフォーラムです。

2022北見市民環境フォーラムでは、「地球温暖化と私たちの未来~ゼロカーボンを学ぼう~」をテーマに、地球温暖化やゼロカーボンについて学ぶことを目的とした講演会を開催しました。

開催結果

日時

令和4年11月19日(土) 13時30分~16時

会場

北見市民会館 小ホール (北見市常盤町2丁目1番10号)

プログラム

第1部 講演
地球温暖化の現状と対策-私たちにできること-
講師:地球温暖化防止活動推進員 若原 勝二 氏

第2部 講演
2050年ゼロカーボン北海道の実現に向けて
講師:北海道オホーツク総合振興局保健環境部環境生活課 篠田 祐太 氏

第3部 講演
リサイクリエーション~水平リサイクルを目指して~
講師:花王株式会社研究開発部門包装技術研究所 松本 泰正 氏

【展示】
電気自動車・ゼロカーボン北海道パネル・リサイクリエーション紹介コーナー他

主催

北見エコスクールSDGs協議会

後援

北見市

協賛

花王株式会社

チラシ

過去の開催結果

お問い合わせ
北見エコスクールSDGs協議会事務局
(北見市市民環境部環境課)
電話:0157-25-1131
ファクシミリ:0157-25-1215
E-mail:kankyo@city.kitami.lg.jp
よくある質問のページへ

くらし

戸籍・住民票・印鑑登録

年金

国保・後期高齢者医療

水道・下水道

環境

動物

ゴミ・リサイクル

公営住宅

子育て

消費生活

男女共同参画

交通安全

市民活動・市民協働

霊園・墓地

選挙

公園

広報

マイナンバー