社会教育部 イベント・講座情報(3月)

イベント

  • 生涯学習課(電話:0157-33-1839)
  • 中央図書館(電話:0157-57-4646)
English Time 対象:3歳~小学生
日時:3月11日㈯ 11時~11時40分
定員:15人
内容:英語で読み聞かせ、歌やダンスなど
子ども向け上映会
日時:3月25日㈯ 11時~11時30分
内容:「おしりたんてい」「いもころがし」
上映会 プロフェッショナル仕事の流儀「書店店主・岩田徹の仕事」
日時:3月26日㈰ 13時~13時45分
講演会「戦争とテロといじめに対して僕らは本で立ち向かう」
日時:3月26日㈰ 14時~15時30分
おはなし会「Little Friends」
日時:3月28日㈫ 11時~11時30分
  • 中央公民館(電話:0157-23-6268)
第36回 公民館まつり ◆日時:3月18日㈯
【展示】
参加団体:アートフラワー、パッチワーク、ハワイアンリボンレイ、ハンドメイド
時間:10時~17時
場所:市民会館 小ホール
 
参加団体:書道(漢字・実用・ペン習字・仁頃)、水墨画、油絵、大人のぬり絵
時間:10時~17時
会場:市民会館 ホワイエ
 
参加団体:プラモデル
時間:10時~17時
会場:市民会館 5号室

【体験】
参加団体:アートフラワーバラの会(先着12人)
時間:10時~
会場:市民会館 小ホール
 
参加団体:ハワイアンリボンレイ
時間:10時~15時
会場:市民会館 小ホール
 
参加団体:ピアノ体験
時間:10時~17時
会場:市民会館 1号室
 
◆日時:3月19日㈰
【展示】
参加団体:アートフラワー、パッチワーク、ハワイアンリボンレイ、ハンドメイド
時間:9時~15時
会場:市民会館 小ホール
  
参加団体:書道(漢字・実用・ペン習字・仁頃)、水墨画、油絵、大人のぬり絵
時間:9時~15時
会場:市民会館 ホワイエ

【体験】  
参加団体:ハワイアンリボンレイ
時間:10時~13時
会場:市民会館 小ホール

【舞台発表】 
参加団体:大正琴、舞踊、吟剣詩舞道、民謡、詩吟、オカリナ、コーラス、キッズダンス、フラダンス
時間:10時~14時30分
会場:市民会館 大ホール
  • 芸術文化ホール【きた・アート21】(電話:0157-31-0909)
  • 北網圏北見文化センター(電話:0157-23-6700)
第96回「道展」 第61回北見移動展 日時:3月23日(木)~29日(水) 9時30分~16時30分 ※29日は16時まで
会場:北網圏北見文化センター2階 企画展示室

◆道展北見移動展ワークショップ「心の風景~混合技法とグレージングを生かして描く小さな油絵~」
対象:中学生以上の油彩画経験者で2日間参加できる方
日時:3月25日㈯ 13時~15時、26日㈰ 10時~12時
会場:北網圏北見文化センター2階 講座室
定員:12人(先着順)
申込:3月1日㈬ 9時~3月17日㈮16時30分

◆講座鑑賞・ギャラリーツアー
日時:3月25日㈯ 15時10分~16時30分
会場:北網圏北見文化センター2階 企画展示室
  • 留辺蘂町公民館(電話:0157-42-2723)
令和4年度少年少女演劇鑑賞事業
劇団風の子北海道公演「めっきら もっきら どおん どん」
日時:3月25日㈯ 10時30分~11時15分
会場:留辺蘂町公民館 講堂
その他:会場は換気を行うため、暖かい服装でご来場ください

講座

  • スポーツ課(電話:0157-33-1842)
3種のカーリング体験会 ◆親子カーリング体験会
対象:市内小学1~3年生と保護者
日時:4月15日㈯ 14時~16時 
定員:10組20人
◆ジュニア初心者カーリング体験会
対象:市内小学4~6年生
日時:4月22日㈯ 14時~16時 
定員:20人
◆初心者カーリング体験会
対象:市内中学1年生~65歳まで
日時:4月23日㈰ 14時~16時 
定員:20人

【共通事項】
会場:アルゴグラフィックス北見カーリングホール
申込:3月6日㈪~13日㈪ 17時まで
※申し込み多数の場合は令和4年度に受講していない方を優先し、抽選
ヘルシースポーツ教室 
(女性の部)
対象:市内に在住する30~65歳の女性
※内科系疾患で治療中方、運動制限をされている方は対象外
日時:4月12日㈬・19日㈬・26日㈬・5月10日㈬・17日㈬・25日㈭・6月1日㈭・22日㈭・7月27日㈭・8月17日㈭・24日㈭・30日㈬・9月6日㈬・13日㈬・20日㈬ 19時~21時(全15回)
会場:市立体育センター、市民温水プール、道立北見体育センター、北見ボクシングクラブ
定員:10人(申し込み多数の場合は、令和4年度に受講していない方を優先し抽選)
内容:専門インストラクターによるフィットネスなどを中心としたエクササイズ、保健師・管理栄養士による健康講話など
申込:3月1日㈬~8日㈬

※事前説明会
日時:4月12日㈬ 19時~
会場:道立北見体育センター講堂
内容:事前説明、体組成測定、保健師問診
  • 中央公民館(電話:0157-23-6268)
令和5年度 第1期市民学園・短期講座 ◆英会話入門
期間:4月3日~7月10日 毎週㈪ 18時30分~ 
回数:14回
会場:中央公民館
定員:15人
◆太極拳入門
期間:4月10日~6月19日 毎週㈪ 10時~
回数:10回
会場:西地区公民館
定員:15人
◆ハワイアンキルトの小物づくり
期間:4月10日~6月26日 毎週㈪ 10時~
回数:10回
会場:西地区公民館
定員:12人 
◆ハングル入門
期間:5月15日~7月3日 毎週㈪ 18時30分~
回数:8回
会場:中央公民館
定員:15人
◆脳と体のリフレッシュ体操
期間:4月5日~6月14日 毎週㈬ 10時~
回数:10回
会場:西地区公民館
定員:10人
◆書道漢字入門
期間:4月12日~7月19日 毎週㈬ 13時30分~
回数:14回
会場:中央公民館
定員:15人
◆暮らしの彩の書
期間:4月12日~7月19日 毎週㈬ 13時30分~
回数:14回
会場:東地区公民館
定員:15人
◆初歩からの革工芸
期間:5月10日~7月12日 毎週㈬ 10時~
回数:10回
会場:西地区公民館
定員:15人
◆初歩からはじめるやさしいエアロビクス
期間:4月13日~6月22日 毎週㈭ 10時~
回数:10回
会場:中央公民館
定員:20人
◆リラクゼーション体操
期間:4月20日~7月6日 毎週㈭ 10時15分~
回数:10回
会場:東地区公民館
定員:15人
◆座ってできるかんたん体操
期間:4月7日~6月16日 毎週㈮ 10時~
回数:10回
会場:北地区公民館
定員:15人
◆油絵
期間:4月7日~7月14日 毎週㈮ 10時~
回数:14回
会場:北地区公民館
定員:12人
◆囲碁初級
日時:4月7日~7月21日 毎週㈮ 18時30分~
回数:14回
会場:中央公民館
定員:15人
◆ハワイアンリボンレイ
日時:5月12日~7月14日 毎週㈮ 10時~
回数:10回
会場:中央公民館
定員:15人
◆はじめてのかぎ針編み
期間:5月19日~7月28日 毎週㈮ 13時30分~
回数:10回
会場:中央公民館
定員:15人

申込:3月4日㈯~27日㈪ 9時~17時 
※4日は市民会館小ホールへ、5日以降は中央公民館窓口か電話で
※講座開始前でも、定員に達した講座は受け付けを締め切ります
※過去5回以上受講されている方は保留とし、受講に関しては後日ご連絡します
かんたん水墨画入門講座 対象:水墨画初心者の方
日時:4月8日~6月24日 ※4月29日、5月20日を除く毎週㈯ 10時~12時(全10回)
会場:西地区公民館 第1研修室
定員:15人(先着順) 
申込:3月1日㈬~31日㈮ 9時~17時 ※休館(火)
  • 端野図書館(電話:0157-56-2560)
絵本の読み聞かせ講座 日時:3月11日㈯ 13時30分~15時
会場:端野図書館2階 視聴覚室
定員:20人(先着順) 
お問い合わせ 生涯学習課 
 〒099-2194
 北見市端野町二区471番地1 端野総合支所2階
 電話:0157-33-1839
 FAX:0157-33-1759
 gakushu@city.kitami.lg.jp

新着一覧

くらし

健康・福祉

教育・文化

産業・しごと

行政・まちづくり

防災