【お願い】幼児健康診査に来所される皆様へ

北見市では、新型コロナウイルス感染症拡大防止に配慮しながら、1歳6か月児健康診査及び3歳児健康診査を実施しております。
受診される方は、以下の事項をご確認ください。

受診を控えていただきたいとき

新型コロナウイルス感染症陽性者及び濃厚接触者の方につきましては、健診受診をお控えいただき、療養期間終了もしくは健康観察期間終了後に受診をお願いいたします。
また、風邪症状(37.5℃以上の発熱、咳、息苦しさ、だるさ等)がある場合、対象のお子さま・同居家族が学級閉鎖及び勤務先等の出社の見合わせをされている場合は、その間の受診をお控えください。
受付時や健診の途中に上記のことが判明した場合は、帰宅していただくことになります。

健診会場における感染症防止対策について

・受診日・受付時間を割り振り、混雑緩和
・アルコール消毒液の設置
・会場内の換気・消毒
・健診従事者の体調管理、手指消毒、不織布マスクの着用

健診受診にあたって、皆さまにお願いしたいこと

・健診会場内の混雑を避けるため、ご案内した受診日時に受診をお願いいたします。
・できる限り、1人のお子さまに1人の保護者の来所でお願いいたします。
・当日自宅で検温を行い、事前に送付している体調確認票にご記入の上ご持参ください。(健診受診の際、お子さまや保護者、同居のご家族の方に37.5℃以上の発熱や咳症状のある場合には、受診をお断りしています。)
・手洗いや咳エチケットの徹底、不織布マスクの着用、手指消毒等の感染症対策にご協力をお願いいたします。

安心して健診を受診していただくために・・・

幼児健康診査は、お子さまのこころとからだの成長・発達を確かめる大切な機会ですが、受診にあたり、不安や心配なことがありましたら下記へご連絡ください。ご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をいただきますようお願いいたします。

お問い合わせ先

北見市保健福祉部健康推進課    電話(0157)23-8101
北見市端野総合支所保健福祉課   電話(0157)56-4001
北見市常呂総合支所保健福祉課   電話(0152)54-2114
北見市留辺蘂町総合支所保健福祉課 電話(0157)42-2426

新着一覧

くらし

健康・福祉

教育・文化

産業・しごと

行政・まちづくり

防災