令和5年度高校生バス乗車券等配布事業

令和5年度高校生バス乗車券等配布事業

目的

公共交通利用者層に焦点を当てた高校生へのバス利用促進策の実施。

内容

令和5年度に入学した高校1年生を対象に、3,000円分のバス乗車券等と交換できる引換券を、各高校を通じて生徒に配布する。

対象

  • 北見市内の高等学校の1年生
  • オホーツク総合振興局管内の高等学校に通学する北見市民の1年生

※対象年度 令和5年度

引換期限

令和5年12月28日(木)まで

引換券種

  1. 【北海道北見バス】新規発行のICカード(3,000円分)
  2. 【北海道北見バス】お持ちのICカードへの積み増し(3,210円分)
  3. 【網走バス】3,000円分の乗車回数券

引換場所

北海道北見バスのICカードと引き換える場合
北見バスターミナル 住  所 北見市大通西1丁目
営業時間 7:45~18:00
北見バス北見営業所 住  所 北見市南町1丁目5-4
営業時間 7:00~19:30
網走バスの回数券と引き換える場合
網走バスターミナル 住  所 網走市南2条西1丁目
営業時間 10:00~18:00(平日のみ)
常呂交通ターミナル 住  所 北見市常呂町字常呂639
営業時間 9:00~17:00

引換方法

引換方法
  1. 高校で配られた引換券に氏名と引換券種を記入する。
  2. 希望する券種の引換ができる窓口に営業時間内に行く。
  3. 窓口で、引換券・本人確認書類(学生証)を呈示し、乗車券等をもらう。

本人以外が代理で引き換えるとき

学生本人に代わって保護者等の第三者が引換を行う場合は、引換券・学生の身分証に加えて引換をする方の身分証明書が必要です。

引換券について

  • 引換券は各学校で配布されます。
  • 複製防止の加工が施されています。
  • 紛失した場合は再発行は致しません。
  • 引換期限を過ぎてからの交換はできません。
  • 当引換券で交換した乗車券等は払い戻しができません。

リーフレット

引換券と併せて利用促進リーフレットを配布しています。
引換方法や、バスの乗車方法のほかに、様々な情報を掲載しておりますので、ぜひご活用ください。

お問い合わせ
地域振興課
電 話:0157-25-1128
メール:chiikishinko@city.kitami.lg.jp
よくある質問のページへ

行政・まちづくり

まちづくり協議会

市町村合併

行政評価

行財政改革・DX

財政

条例・規則

人事・採用

計画

連携協定・連携事業

統計

施設

入札・契約

工事検査

市議会

情報公開

申請・届出

監査

ご意見募集(パブリックコメント)

広聴

道路・河川

地域交通

広告事業

地域力の創造