北見市上下水道ビジョン(平成22年3月策定)

 北見市上下水道局では、平成22年度から平成31年度を計画期間として、今後取り組むべき課題や目標を示した「北見市上下水道ビジョン」を策定しました。

概要

策定の経緯・背景

 北見市の上下水道を取り巻く水需要の変化、施設の老朽化や地震などの災害等への備え、環境問題への対応、水質に対する関心の高まり、ライフスタイルの変化によるお客様ニーズの把握と対応、事業経営を巡る内外の動きなどの背景から今後取り組むべき課題や目標を示しました。

基本理念と基本目標

 「安全・安心で持続した水循環の構築をめざして」を基本理念とし、「安全・安心」、「持続・向上」、「サービス・情報」、「環境・生活」、「経営・管理」の5つのキーワードを基本とした3つの基本目標を掲げ、その実現に向け、方向性や具体的な方策を示しました。

事業計画と数値目標

 具体的な事業計画とその効果を数値化した目標として表すことで、進捗・達成状況などが、市民の皆様に少しでも分かりやすい内容となるよう努めました。

北見市上下水道中期経営プランと取り組み状況

 ビジョンの目標達成に向け、前期5か年の実施計画として、「北見市上下水道中期経営プラン(平成22年度−平成26年度)」を、また、後期5か年の実施計画として、「北見市上下水道中期経営プラン(平成27年度−平成31年度)」を策定しました。

お問い合わせ
上下水道局経営企画課
電話:0157-25-1119
メール:ki.kikaku@city.kitami.lg.jp
よくある質問のページへ

行政・まちづくり

まちづくり協議会

市町村合併

行政評価

行財政改革・DX

財政

条例・規則

人事・採用

計画

連携協定・連携事業

統計

施設

入札・契約

工事検査

市議会

情報公開

申請・届出

監査

ご意見募集(パブリックコメント)

広聴

道路・河川

地域交通

広告事業

地域力の創造