MENU
CLOSE
北見市では、社会経済情勢の変化に対応した、簡素にして効率的な市政の実現を推進するため、行財政改革に取り組みます。
この取り組みの基本方針となる計画が行財政改革大綱です。
行財政改革の取り組みの基本方針となる行財政改革大綱の策定にあたり、市長の諮問事項に対して市民のさまざまな視点から調査・審議し、答申をしていただきます。
開催月日/H18.10.6(金)
時間/PM3:00
開催会場/北見市役所 第1会議室
会議次第
1.開会
2.委嘱状交付
3.市長あいさつ
4.委員自己紹介
5.委員長および副委員長の選出について
6.行財政改革大綱策定に係る諮問
7.報告事項
(1)北見市行財政改革推進委員会設置要綱について
(2)北見市行財政改革大綱の策定スケジュール等について
8.協議事項
(1)諮問事項に対する調査および審議の進め方について
(2)北見市行財政改革大綱策定方針について
9.その他
(1)配付資料の説明
(2)第2回北見市行財政改革推進委員会の日程について
(3)その他
開催月日/H18.11.16(木)
時間/PM3:00
開催会場/北見市役所 第1会議室
会議次第
1.開会
2.委員長あいさつ
3.協議事項
(1)北見市行財政改革大綱(素案)策定について
配布資料の説明
北見市行財政改革大綱(素案)策定に向けての意見交換
今後の協議の進め方
4.その他
(1)第3回北見市行財政改革推進委員会の日程について
(2)その他
開催月日/H18.12.4(月)
時間/PM2:00
開催会場/教育委員会 会議室
会議次第
1.開会
2.委員長あいさつ
3.協議事項
(1)北見市行財政改革大綱(素案)策定について
配布資料の説明
北見市行財政改革大綱(素案)策定に向けての意見交換
4.その他
(1)第4回北見市行財政改革推進委員会の日程について
(2)その他
開催月日/H18.12.25(月)
時間/PM2:00
開催会場/教育委員会 会議室
損益計算の考え方 (委員私案)
会議次第
1.開会
2.委員長あいさつ
3.協議事項
(1)北見市行財政改革大綱(素案)策定について
配布資料の説明
北見市行財政改革大綱(素案)策定に向けての意見交換
4.その他
(1)第5回北見市行財政改革推進委員会の日程について
(2)その他
開催月日/H19.1.18(木)
時間/PM2:00
開催会場/教育委員会 会議室
会議次第
1.開会
2.委員長あいさつ
3.協議事項
(1)北見市行財政改革大綱(素案)策定について
北見市行財政改革大綱(素案)策定に向けての意見交換
4.その他
(1)第6回北見市行財政改革推進委員会の日程について
(2)その他
開催月日/H19.2.8(木)
時間/PM2:00
開催会場/教育委員会 会議室
北見市行財政改革大綱素案原案
会議次第
1.開会
2.委員長あいさつ
3.協議事項
(1)北見市行財政改革大綱(素案)策定について
北見市行財政改革大綱素案原案
北見市行財政改革大綱(素案)策定に向けての意見交換
※行財政改革への個人的見解・提案(髙橋委員)
4.その他
(1)第7回北見市行財政改革推進委員会の日程について
(2)その他
開催月日/H19.2.27(火)
時間/PM2:00
開催会場/教育委員会 会議室
答申書案
会議次第
1.開会
2.委員長あいさつ
3.協議事項
(1)北見市行財政改革大綱(素案)策定について
答申書案
北見市行財政改革大綱(素案)策定に向けての意見交換
4.その他
(1)第8回北見市行財政改革推進委員会の日程について
(2)その他
開催月日/H19.3.26(月)
時間/PM2:00
開催会場/教育委員会 会議室
意見・提言書案
北見市行財政改革大綱(素案)
会議次第
1.開会
2.委員長あいさつ
3.協議事項
(1)北見市行財政改革大綱(素案)策定について
意見・提言書案
北見市行財政改革大綱(素案)
※意見・提言書案、北見市行財政改革大綱(素案)の確認
4.その他
(1)意見・提言書の答申対応について
(2)その他
お問い合わせ |
---|
財政課 電話:0157-25-1112 E-Mail:zaisei@city.kitami.lg.jp |