MENU
CLOSE
令和5年3月8日より関係法令が改正され、初回接種は令和6年3月31日まで接種可能となりました。
5歳から11歳の子どもの方も新型コロナワクチンが接種できるようになりました。
小児(5~11歳)接種の必要性については、小児においても中等症や重症例が確認されており、特に基礎疾患を有する等、重症化するリスクが高い小児には接種の機会を提供することが望ましいとされています。また、今後様々な変異株が流行することも想定されるため、小児を対象にワクチン接種を進めることとされました。
下記の説明書を読んでいただき、ワクチンを受けるかお子様と一緒にご検討ください。
電話番号:0120-226-750(午前8時30分~午後8時30分、年中無休)
令和4年3月7日(月)以降
※医療機関により異なります
令和4年2月24日(木)
※3月1日以降に5歳になる方(生年月日が平成29年3月1日以降の方)の接種券については、誕生月の翌月上旬に接種券等を送付予定です。なお、送付予定時期よりも前に接種を予定している方は、下記お問い合わせの「新型コロナウイルスワクチン接種お問合せセンター」へご連絡ください。
ファイザー社の小児(5歳~11歳)用ワクチンを、通常、3週間の間隔をあけて2回接種
接種券到着後、各医療機関の指定する方法にて予約が可能です。
予約方法の詳細については、下記のとおりとなります。
※接種券同封の案内文書にも記載しております
※予約枠は、順次開放します
(1)接種券・予診票等が同封されている封筒一式
(2)本人確認書類(マイナンバーカード、パスポート、健康保険証等)
(3)母子健康手帳
接種券を紛失、汚損された方・・・下記リンク内「接種券の再発行・予防接種済証の発行」
北見市へ転入等された方・・・下記リンク内「北見市に転入された方の接種券について」
をご参照ください。
ファイザー社ワクチンの5歳~11歳用のワクチンにつきまして、有効期限が12か月に延長されています。
(令和4年4月22日付厚生労働省事務連絡)
お問い合わせ |
---|
新型コロナウイルスワクチン接種お問合せセンター 【受付8:30~20:30(土日祝日も受付)】 電話:0120-226-750 新型コロナウイルスワクチン接種推進室 ファクシミリ:0157-33-3261 <郵送先> 保健福祉部 新型コロナウイルスワクチン接種推進室 〒090-8501 北見市大通西2丁目1番地 まちきた大通ビル7階 |