マスク等の着用が困難な方へのご理解をお願いします

マスクの着用が困難な方がいます

新型コロナウイルス感染症の基本的な感染対策として、マスク着用は極めて重要ですが、発達障がいや触覚・嗅覚等の感覚過敏など、様々な原因でマスクを付けることが難しい方がいます。
市民の皆様におかれましては、こうした障がい特性により、マスク等の着用が困難な方に対するご理解をお願いいたします。

わけがありますくプロジェクト

拡大予防策として「マスク着用」の習慣が浸透し、やむを得ない事情でマスクを着用していない方々に対する風当たりが強くなり、トラブルが発生しています。
そこで、わけがありますくプロジェクトは、やむを得ない事情でマスクをつけられない方がいることをたくさんの人に知ってもらうため、2020年6月に始動しました。
「自分では選択できない事情があってマスクができない」ことを周知してもらうための意思表示アイテムのデータと、マスク着用困難者への理解を促す啓発ポスターのデータをホームページにて提供しています。

お問い合わせ
障がい福祉課
電話:0157-25-1136
ファクシミリ:0157-26-6323
E-Mail:shogaifukushi@city.kitami.lg.jp
よくある質問のページへ

健康・福祉

新型コロナウイルス

健康

日曜救急当番医・医療機関名

高齢者・介護

地域福祉

障がい福祉

インフルエンザ