令和5年度 北見市敬老会、長寿祝金、長寿祝品の交付を行います

敬老会

長年、市の発展に貢献されてきた高齢者をねぎらい、健康と長寿をお祝いするとともに、市民への敬老思想の啓発を目的として、敬老会を開催いたします。

北見自治区

対象者 令和5年9月1日現在、北見市北見自治区にお住まいで、数え77歳以上の方
※対象者の方には案内ハガキを送付します。
内容 式典及びアトラクション
記念品の配付
日時 令和5年9月18日(月)敬老の日
・式典及びアトラクション 10~12時
・記念品の配付 9時~15時
会場 北見市民会館(北見市常盤町2丁目1番10号)
お問い合わせ 北見市保健福祉部 介護福祉課(電話 25-1144)

端野自治区

対象者 令和5年9月1日現在、端野自治区にお住まいで、数え77歳以上の方
※対象の方には案内を送付しています。
内容 式典及びアトラクション
記念品の配付
日時 令和5年9月24日(日)
・式典及びアトラクション 10時~11時
・記念品の配付 9時~13時30分
会場 端野町公民館(北見市端野町二区471番地11)
お問い合わせ 端野総合支所 保健福祉課(電話 56-2117)

常呂自治区

対象者 令和5年9月1日現在、常呂自治区にお住まいで、数え77歳以上の方
内容 記念品の配付
日時・会場 ※お住まいの地域により配付方法が異なりますので、詳細は案内をご確認ください。
お問い合わせ 常呂総合支所 保健福祉課(電話 0152-54-2114)

留辺蘂自治区

対象者 9月1日現在、留辺蘂自治区にお住まいで、数え77歳以上の方
※対象の方には案内を送付しています。
内容 式典及びアトラクション
記念品の配付
日時 令和5年9月16日(土) 
・式典及びアトラクション 10時~11時
・記念品の配付 9時30分~12時
会場 式典 留辺蘂町公民館(北見市留辺蘂町上町61)
記念品配付 留辺蘂総合支所
      温根湯温泉福祉センター
※式典参加者は留辺蘂町公民館でお渡しします。
お問い合わせ 留辺蘂総合支所 保健福祉課(電話 42-2425)

来場される皆様へのお願い

  • 発熱、咳の症状のある方は入場を控えていただきますようお願いいたします。
  • 当日は駐車場の混雑が予想されますので、公共交通機関を利用してお越しください。
  • ご本人がお越しになれない場合は、代理の方が記念品を受領することができます。
  • 市主催の敬老会について、当日、暴風雨、新型コロナウイルス感染症の発生状況等により予定を変更する場合は、市ホームページ、メール@きたみでお知らせいたします。

長寿祝金・長寿祝品

対象者

令和5年9月1日現在、北見市に3ヶ月以上お住まいで、住民基本台帳に記録されている方で、今年、喜寿・米寿・白寿を迎える方に長寿祝金を、数え100歳以上の方に長寿祝品を贈呈します。

※長寿祝金の対象となる方へ8月中に申請書を送付します。申請書に必要事項を記入のうえ、同封の返信用封筒で返送してください。後日、指定された口座に祝金を振り込みます。

※長寿祝品対象の方には、祝品を郵送します。(申請不要)
 また、北見自治区の式典に出席される数え100歳の方、端野・留辺蘂自治区の式典に出席される100歳以上の方には、祝品を直接交付します(申請不要)

区分(全自治区共通)

喜寿 数え年77歳の方(昭和22年生まれの方)
10,000円
米寿 数え年88歳の方(昭和11年生まれの方)
30,000円
白寿 数え年99歳の方(大正14年生まれの方)
50,000円
長寿者 数え100歳以上の方(大正13年12月31日以前に生まれた方)
長寿祝品

お問い合わせ(各自治区)

北見自治区 保健福祉部 介護福祉課
25-1144
端野自治区 端野総合支所 保健福祉課
56-2117
常呂自治区 常呂総合支所 保健福祉課
0152-54-2114
留辺蘂自治区 留辺蘂総合支所 保健福祉課
42-2425
お問い合わせ
保健福祉部 介護福祉課
電話:0157-25-1144
メール:kaigo@city.kitami.lg.jp

〒090-8501
北見市大通西3丁目1番地1
北見市役所1階
よくある質問のページへ

健康・福祉

新型コロナウイルス

健康

日曜救急当番医・医療機関名

高齢者・介護

地域福祉

障がい福祉

インフルエンザ