加工食品の首都圏販路開拓支援事業 参加事業者を募集します

 北見市地場産品高付加価値化推進委員会(以下「委員会」、事務局 工業振興課)では、首都圏等で販路開拓を目指す北見市内の加工食品製造・販売事業者の取組を支援しています。

 本支援事業では、首都圏で活躍する食のマーケティング専門家のサポートのもと、首都圏等への販路開拓のほか、商品の課題や改善すべき点などのアドバイスを受けられますので、北見市内で事業を営んでおり、加工食品に係る首都圏販路開拓をお考えの方は、ぜひご応募ください。

サポート内容

1.販路開拓希望事業者とのweb会議等を活用した面談の実施
2.首都圏のバイヤーや小売店等への情報発信や訪問活動
3.首都圏の試食専門店におけるテストマーケティングの実施
4.東京秋葉原ちゃばら店内「こだわり逸品北海道コーナー」へ出品
5.活動結果を、web会議等を活用した面談にて報告
6.活動期間令和5 年7 月下旬~令和6 年3 月上旬
★商品が採用された場合は、対象事業者とバイヤーとの直取引となります。

募集概要

募集期間

令和5年7月7日(金)まで

サポート事業者数

2社程度

※令和5年度の特徴
 サポート事業者に選定されなかった場合においても、全国のこだわり産品が集まる東京秋葉原ちゃばら店内「こだわり逸品コーナー」おいて、商品の出品を行います。

対象事業者

首都圏で販路開拓を目指している北見市内の加工食品製造・販売に係る中小企業者、個人事業主

対象商品

北見市の農水産資源を使用した加工食品

申込方法

別添のヒアリングシートに必要事項をご記入の上、下記申込先宛てに
EメールまたはFAXでお申込みください。

※サポート事業者の選定につきましては、提出いただきましたヒアリングシートを基に、当事業受託者であるベーシックインフォメーションセンター株式会社と北見市地場産品高付加価値推進委員会において協議し、決定いたします。

申込先・問合先
〒090-8501
北見市大通西3丁目1番地1
商工観光部工業振興課
(北見市地場産品高付加価値化推進委員会 事務局)
TEL:0157-25-1210
FAX:0157-26-2712
E-mail:kogyo@city.kitami.lg.jp
よくある質問のページへ

産業・しごと

農業・林業

水産業

商業・サービス業

雇用・労働

企業支援・企業立地

建物・住まい

土地

新エネルギー

農業委員会