MENU
CLOSE
【令和7年1月20日(月)追記】 ●下記補助事業につきましては応募件数が予算額に達したため、受け付けを終了します。
・北見市内に居住し、市内の住宅や事業所等に木質ペレットを燃料とするストーブ(以下、ストーブという。)を令和7年3月31日までに設置できる方
・ストーブの使用状況等について、市が依頼する普及活動に協力できる方
・ストーブの購入及び設置に要する費用の税抜き価格
補助対象経費に2分の1を乗じて得た額(千円未満の端数は切捨て)以内とし、
上限は1件20万円とします。
・令和7年3月31日(月)までに購入し設置できる方が対象です。
※着工日が令和6年4月1日以降のものに限ります。
・ストーブの耐用年数の期間内は他人への売買や貸付け、担保にはできません。
・今年度はペレットボイラーの募集は行いません。
令和7年1月31日(金)まで
※予算に達し次第受付を終了します。
・下記「応募用紙」に必要事項を記入のうえ、提出先(北見市ゼロカーボン推進課または各総合支所市民環境課)へ、持参または郵送、FAX、メールによりご提出ください。(1月31日必着)
・応募用紙は提出先にもご用意しています。
北見自治区 | 市民環境部 ゼロカーボン推進室 ゼロカーボン推進課 推進係 〒090-8501 北見市大通西3丁目1番地1 TEL:(0157)25-1120 / FAX:(0157)25-1215 Mail:zerocarbon@city.kitami.lg.jp |
---|---|
端野自治区 | 端野総合支所 市民環境課 環境衛生係 〒099-2192 北見市端野町二区471番地1 TEL:(0157)56-2116 / FAX:(0157)56-3660 |
常呂自治区 | 常呂総合支所 市民環境課 環境衛生係 〒093-0292 北見市常呂町字常呂323番地 TEL:(0152)54-2115 / FAX:(0152)54-3887 |
留辺蘂自治区 | 留辺蘂総合支所 市民環境課 環境衛生係 〒091-8666 北見市留辺蘂町上町61番地 TEL:(0157)42-2110 / FAX:(0157)42-4089 |
※申し込みの際は、必ず下記の「注意事項」及び「木質ペレットストーブ等導入支援事業補助金交付要綱」をよくご覧のうえ、応募ください。
応募受付期間内において、先着順で補助が受けられる方を決定します。
ペレットストーブを利用するにあたり、環境省より以下のとおり使用に関するガイドブックが発行されています。十分注意して適正な利用をお願いいたします。
お問い合わせ |
---|
ゼロカーボン推進課 電話:0157-25-1120 E-Mail:zerocarbon@city.kitami.lg.jp |