MENU
CLOSE
北見市では、行政面積の多くを占める森林面積を活かして、製材工場から出るおが粉などの未利用資源を活用した、化石燃料に代わる新エネルギーである木質ペレットの利用拡大と普及を目的に、木質ペレットストーブ購入費の一部を助成する制度を設けています。
補助対象者 | ・北見市内に住所を有し、市内の住宅や事業所等に木質ペレットを燃料とするストーブ(以下、ストーブという。)を設置し、または設置しようとする者。 ・本補助制度により導入したストーブの使用状況等について、市が依頼するモニター及び普及活動に協力できる者。 |
補助対象となるペレットストーブの設置要件 | 当該年度に設置し、または設置予定であるもので、着工日が当該年度の4月1日以降のもの。この場合の着工日とは設置にかかる工事を着工する日のことをいう。 |
補助対象経費 | ペレットストーブの購入および設置に要する費用の税抜き価格。 |
補助金の額 | 補助対象経費の2分の1以内、ストーブ1件につき上限20万円。 |
その他条件 | ・定期報告として市から調査依頼したときは、利用状況報告書を市に提出していただきます。 ・ストーブの耐用年数を経過するまでは、他人への売買や貸付け、担保にはできません。 |
令和6年度の募集 | 令和7年1月31日(月)まで随時募集を行います。 ※予算に達し次第受付を終了します。 |
---|
要綱に記載がある木質ペレットボイラーは現在募集休止中です。
ペレットストーブを利用するにあたり、環境省より以下のとおり使用に関するガイドブックが発行されています。十分注意して適正な利用をお願いいたします。
問い合わせ先 |
---|
ゼロカーボン推進課 電話:0157-25-1120 E-Mail:zerocarbon@city.kitami.lg.jp |