新型コロナウイルス感染症の流行に伴う勤労者支援

貸付制度および労働相談窓口について

貸付制度

北見市
融資制度(中小企業従業員生活資金貸付制度)
生活上特に必要と認められる生活資金、または教育・医療資金を対象にご利用いただける融資制度です。
(金融機関の審査の結果によっては、融資を受けられない場合があります。)

【お問い合わせ先・申込み先】
電話:0157-23-7431(北海道労働金庫 北見支店)
社会福祉協議会
貸付制度(生活福祉資金)
他の貸付制度が利用できない低所得者世帯や障がい者世帯、高齢者世帯に対し、資金の貸付と必要な相談・支援により、経済的自立と生活の安定を図ることを目的とした公的な貸付制度です。

【お問い合わせ先・申込み先】
電話:0157-61-8182(北見市社会福祉協議会)

労働相談窓口

北見市
雇用・就業サポートセンター
一般的な生活相談・就労相談に関する総合案内窓口として、各種支援制度に関する情報提供および連絡調整等を行います。

【相談先】
電話:0157-25-0450(ジョブサポートきたみ)
北見市
労働相談室
労働問題の解決に向けて、市が委嘱する専門の相談員が適切な指導や助言を行い、健全な労使関係の発展を図ることを目的に設置しています。

【相談受付】
電話:0157-25-0450(ジョブサポートきたみ)
北海道
労働相談ホットライン
労働問題でお困りの皆様からの相談をフリーダイヤル電話でお受けしています。

【相談先】
電話:0120-81-6105(労働相談ホットライン)
厚生労働省
北海道労働局
総合労働相談コーナー
労働条件、女性労働問題、募集採用、職場環境を含め、労働問題に関するあらゆる分野の相談を専門の相談員がお受けします。

【相談先】
電話:0157-23-7406(北見総合労働相談コーナー)
北海道ライフサポートセンター
暮らしなんでも相談室
全ての働く者の「拠り所」として、仕事の悩みをはじめ暮らしに関する相談について、専門のスタッフが一緒に考え行動します。

【相談先】
電話:0120-783-000(暮らしなんでも相談室)
電話:0157-26-5222(オホーツクサテライト)
お問い合わせ
商業労政課
労政雇用係
電話:0157-25-1148
E-Mail:shoro@city.kitami.lg.jp
よくある質問のページへ

産業・しごと

農業・林業

水産業

商業・サービス業

雇用・労働

企業支援・企業立地

建物・住まい

土地

新エネルギー

農業委員会