市役所でフードドライブを実施します!

北見市役所でフードドライブを実施します!

市では「食品ロス削減月間」である10月を迎えるにあたり、食品ロスの削減や食品ロス削減への理解促進を目的に、市の庁舎でフードドライブを実施します。
下記期間、場所に回収ボックスを設置し、市民の皆様のご家庭で使いきれない未利用食品のお持ち込みを募集します。
集まった食品はそれらを必要としている団体へ寄付します。
貧困問題の解消、分け合う心(福祉)の醸成が図られるのみならず、ごみの減量化、ごみ処理費用の削減につながる取り組みとなりますので、ご協力をお願いします。

開催期間

令和7年10月1日(水)~10日(金)8:45~17:30
※土日を除く

開催場所

北見市役所 3階 廃棄物対策課窓口

受付対象

下記条件を満たすもの。
・未開封のもの
・賞味期限が記載されていて、残り期間が1か月以上あるもの(塩や砂糖等、表示義務がない食品を除く)
・保存方法が要冷蔵・要冷凍でない常温保存のもの
・製造者または販売者が表示されているもの
・成分表示またはアレルギー表示があるもの

【対象例】お米、お菓子、乾麺、缶詰、調味料、ジュース、インスタント・レトルト・フリーズドライ食品、のり、ふりかけ、粉ミルクなど
※お米は、精米から2か月以内のもの

受付できないもの

上記受付対象の要件を満たさないもの

【例】生鮮食品、冷凍食品、アルコール飲料(みりん・料理酒は除く)、金券類、サプリメント、手作りの品など

10月4日「みんなの消費生活展」でもフードドライブを実施します!

10月4日(土)に、まちきた大通ビル パラボで開催される「みんなの消費生活展」でも、フードドライブを実施します。
詳細は、下記リンクからご確認ください。

毎月5日~11日の7日間、イオン北見店でフードドライブを実施中!

毎月5日~11日の7日間、イオン北見店1階食品側出入口前に回収ボックスを設置し、フードドライブを実施中です。
詳細は、下記リンクからご確認ください。

お問い合わせ
廃棄物対策課
総務係
電話:0157-25-1153
ファクシミリ:0157-25-1215

メールでのお問い合わせは、以下のフォームをご利用ください。

メールアドレス 半角文字で入力
お名前
お名前(かな)
年齢 選択してください
職業 選択してください
住所
郵便番号 半角数字とハイフンのみで入力。
例)090-8501
電話番号 半角数字とハイフンのみで入力。
例)0157-23-7111
※簡単なお問い合わせの場合はお電話にて回答させていただく場合がございます。電話番号の記載にご協力をお願いします
件名
内容
よくある質問のページへ

くらし

戸籍・住民票・印鑑登録

年金

国保・後期高齢者医療

水道・下水道

環境・ゼロカーボン

動物

ゴミ・リサイクル

公営住宅

子育て

消費生活

男女共同参画

人権

交通安全

市民活動・市民協働

霊園・墓地

選挙

公園

広報

マイナンバー

外国人(がいこくじん)の方(かた)・外国人材受入事業者(がいこくじんざいうけいれじぎょうしゃ)の方(かた)へ