令和6年度「決算審査意見書」及び「健全化判断比率及び資金不足比率審査意見書」を掲載しました ホーム 新着情報 決算審査意見書 令和6年度北見市一般会計・特別会計歳入歳出決算及び基金運用状況審査意見書 (909KB) 令和6年度北見市公営企業会計決算審査意見書 (1276KB) 健全化判断比率及び資金不足比率審査意見書 令和6年度決算に基づく健全化判断比率及び資金不足比率審査意見書 (603KB) 決算審査の一覧ページへ 健全化判断比率等審査の一覧ページへ お問い合わせ先 監査事務局 電話:0157-25-1187 メールでのお問い合わせは、以下のフォームをご利用ください。 メールアドレス ※ 半角文字で入力 お名前 ※ お名前(かな) ※ 年齢 10代以下 20代 30代 40代 50代 60代 70代 80代以上 選択してください 職業 会社員 自営業 公務員 パート・アルバイト 主婦・主夫 学生 無職 選択してください 住所 郵便番号 半角数字とハイフンのみで入力。 例)090-8501 電話番号 半角数字とハイフンのみで入力。 例)0157-23-7111 ※簡単なお問い合わせの場合はお電話にて回答させていただく場合がございます。電話番号の記載にご協力をお願いします 件名 内容 ※ 確認 新着一覧 くらし 下水道の日PRイベントを開催します! 「北見市こども・若者計画」策定に向けたこども・若者WEBアンケートを実施しています きたみワーク・ライフ・バランス認定事業所(第10期)を募集します 広報きたみ9月号電子版を公開しました 広報きたみWEB版をご利用ください 健康・福祉 9月は世界アルツハイマー月間です。図書館で認知症に関する図書等の展示を行います。 新型コロナウイルス感染症等の発生動向 北見市立端野デイサービスセンター等に係る移譲法人第2次募集に関する質問の回答を公開します。 令和7年度 北見市敬老会、長寿祝品の交付を行います 「拡大版よくわかる介護保険講座~介護福祉を考える住民説明会~」を開催します 教育・文化 第29回図書館まつりを開催します 第29回図書館まつり「ひとはこ古本市」の参加者を募集します 令和7年度公民館講座 たのしいボールペン字入門講座のご案内 小学生対象「陸上教室 ~走り方の基本~」 9月ぎゃらりーめぐり 産業・しごと 【事業者様向け】OKHOTSK BLUE VISION-ビジョンを武器にする 経営デザイン塾- 販売力・デザインスキル向上セミナーを開催します 起業女性のための交流カフェを開催します 地産地消フェスタ2025を開催します 介護職員初任者研修が開催されます 行政・まちづくり 令和6年度「決算審査意見書」及び「健全化判断比率及び資金不足比率審査意見書」を掲載しました (令和8年4月1日採用予定)北見市職員採用候補者試験(前期)第2次試験合格発表 北見市議会会議日程表を更新しました 令和8年度より電子入札を導入します 路線バスの運賃改定に対する意見公募を実施します 防災 一般参加型防災訓練 北海道シェイクアウト 【常呂自治区】避難指示の解除について 【常呂自治区】避難場所の一部閉鎖について 【津波注意報】避難指示の発令 北見市強靱化計画を改定しました