路線バスの運賃改定に対する意見公募を実施します

 路線バスの運行については、物価高騰に伴う燃料費をはじめとする運航経費の増加、バス運転手の労働時間の上限規制(2024年問題)やバス運転手の高齢化に伴う担い手不足の解消に向けた、バス運転手の処遇改善のための人件費の増加など、近年、路線バスの運行に必要な経費が著しく上昇し、運行収支の悪化が深刻化してきている状況にあります。
 このような状況を踏まえ、市内バス事業者において、路線バスの上限運賃※の改定が予定されているところであり、これを踏まえ、協議運賃※にて運行している市内路線バスについても、路線バスの運行収支の改善、持続的な路線バスの運行のため、今後より安定した収入の確保に向け、路線バス運賃の改定(値上げ)について運賃協議会※において検討が必要となっているところです。
 つきましては、道路運送法第9条第5項の規定に基づき、路線バスの運賃改定に関し意見の聴取を行いますので、下記の路線バスを取り巻く現状等をご確認の上、みなさまのご意見をお聞かせください。

                       ※上限運賃…バス事業者において運賃及び料金の上限を定めた運賃
                       ※協議運賃…北見市運賃協議会において市内バス事業者等との協議により決定する運賃
                       ※運賃協議会…道路運送法第9条第4項の規定に基づき、協議運賃路線の運賃、料金等
                              に関する事項について市、バス事業者、国、市民の代表で協議を行う組織

 意見募集期間:令和7年9月1日(月)~令和7年9月30日(火)

お問い合わせ
企画財政部地域振興課
電話:0157-25-1128
メールアドレス 半角文字で入力
お名前
お名前(かな)
年齢 選択してください
職業 選択してください
住所
郵便番号 半角数字とハイフンのみで入力。
例)090-8501
電話番号 半角数字とハイフンのみで入力。
例)0157-23-7111
※簡単なお問い合わせの場合はお電話にて回答させていただく場合がございます。電話番号の記載にご協力をお願いします
件名
内容

新着一覧

くらし

健康・福祉

教育・文化

産業・しごと

行政・まちづくり

防災