令和7年 秋の輸送繁忙期の交通安全運動が始まります
これからの季節は、各種産業活動の追い込み期となり、貨物輸送の増加とともに交通量が増え、また、日没が早まり、夕暮れ時と夜間における歩行者等の事故の多発が懸念されることから、オホーツク総合振興局では管内において、秋の輸送繁忙期における交通安全運動期間を設けています。
悲惨な交通事故を防ぐため、交通安全を自らのことと捉え、交通ルールの遵守や思いやりのある交通マナーの実践が主体的に行われるよう、市民一人ひとりの交通安全意識の高揚を図ることを目的として、交通安全運動期間中、各種啓発活動を実施します。
秋の輸送繁忙期の交通安全運動期間 10月15日(水)~10月24日(金)
秋の輸送繁忙期における交通安全運動の重点
- 過労・過積載・過密な運転の防止
- スピードの出し過ぎなど危険運転の防止
- 高齢者の交通事故防止・夜光反射材の普及
- 夕暮れ時と夜間の歩行者・自転車の交通事故防止
- 飲酒運転の根絶
主な啓発活動
1.市民集会・街頭啓発 日時 10月15日(水)午前11時~午前11時40分 場所 三輪公園及び国道39号線沿道 内容 街頭啓発 国道39号線沿線において市民集会参加者によ る交通安全旗の波と横断幕の掲示により、車両運転手等に交通安全を啓発。 2.早朝広報・交差点での立哨指導 日時 10月15日(水)~10月24日(金)/午前7時30分~午前8時15分頃※ただし土日及び祝祭日は除く 場所 早朝広報 市内一円 交差点立哨指導 市内各交差点 3.パトライトによる夜間啓発 運動期間中、随時実施。
お問い合わせ |
---|
市民活動課交通安全係 電話:0157‐25‐3588 |
※このページについてのお問い合わせは、以下のフォームをご利用ください。