平成27年 本会議発言通告内容

第1回定例会

代表質問

(1)公明党 合田 悦子

1.地方創生・人口減少対策について
2.新公会計制度導入について
3.生活困窮者対策について
4.多文化共生社会について

(2)市民・連合クラブ 小川 清人

1.政治姿勢について
 (1) 副市長辞任への対応について
 (2) 顧問弁護士のあり方について
2.都市再生事業について
3.合併10年の総括について
4.地方創生について
5.石北本線の活性化について

(3)日本共産党 菊池 豪一

1.市長の政治姿勢について
 (1) 市政執行方針について
 (2) 地方創生について
 (3) 合併10年について
 (4) 都市再生について
 (5) 教育について

(4)新生クラブ 金田 正信

1.住民協働組織と住民自治推進交付金制度の抜本的見直しについて

(5)新党大地 森部 浩司

1.市長の政治姿勢について
 (1) 予算編成について
 (2) 除雪の対応について
 (3) 北方領土問題について

(6)市政クラブ 鑓水 欽三

1.市政執行体制について
2.こども憲章制定について
3.ファミリーランド(遊園地)について
4.市立美術館の設置と関連施設の整備について

一般質問

(1)会派 創 中崎 孝俊

1.農業委員会組織改革について

(2)市政クラブ  田村 淑江

1.まちきた大通ビルの利活用計画について
2.幼・保・小の具体的な連携について
3.土曜学校の取り組みについて
4.北見市のホームページについて
5.行政としての婚活支援について

(3)市民・連合クラブ 浦西 孝浩

1.農協改革について
2.地域の教育を守る取り組みについて
3.常呂遺跡の世界遺産登録推進について
4.ふるさと北見応援寄附金について

(4)市民クラブ 鈴木 建夫

1.農業問題について
2.地方創生について
3.大雪に対する備えについて
4.街路樹計画について

(5)市民・連合クラブ 川島 章則

1.市政運営の基本的な考え方について
 (1) 市民周知の対応について
 (2) 政策判断の遅れについて
2.公共施設の使用料のあり方について

(6)日本共産党 熊谷  裕

1.防災について
2.TPPおよび農協「改革」について
3.住民協働について
4.生活保護、生活困窮者自立支援について
5.国民健康保険について
6.介護保険について
7.教育問題について

(7)市政クラブ 安藤 憲彦

1.農業の振興について
2.サロマ湖第2湖口について
3.移住・定住対策について
4.電子決裁・テレビ会議システムについて
5.医師確保について
6.除雪について

(8)かけはし 森谷 隆文

1.子どもや若者が将来も北見に住みたいと思える環境づくりについて
2.医療・介護の連携について
3.除雪費等北見市が抱える財政問題について
4.合併後の自治区制度問題について

第2回定例会

代表質問

(1)新生クラブ 伊藤 徳三郎

1.人口減少と地方創生について
2.地域協働まちづくり会議および住民自治推進交付金について

(2)市民・連合クラブ 表 宏樹

1.市長の政治姿勢について
(1)安保法制について
2.観光振興について
3.産業大麻について
4.エリザベス市について
5.コレクティブハウスについて
6.住民協働組織について
7.人材育成について

(3)市民クラブ 松谷 隆一

1.人口減少社会について
2.市民の声への対応について
3.都市再生整備事業について

(4)日本共産党 熊谷 裕

1.市長の政治姿勢について
(1)安全保障法制について
(2)TPPについて
2.地方創生について
3.国民健康保険について
4.マイナンバー制度について

(5)市政クラブ 安藤 憲彦

1.地方創生と北見版総合戦略について
2.公共施設マネジメント基本計画について
3.外国人観光客の誘客について
4.空き家対策について
5.新教育委員会制度について

一般質問

(1)新しい風北見 加城 博志

1.新市庁舎の建設計画について
2.合併10周年における行政のあり方について
3.高齢者の無料バス券について
4.市道等における道路整備、改善計画等について
5.人事案件の先行報道について

(2)市民・連合クラブ  隅田 一男

1.市長公約と市政執行方針について
2.労働者派遣法改正案について
3.職員配置と組織機構改革について
4.公共施設マネジメントについて
5.産業振興について
6.生活困窮者自立支援制度について

(3)会派 創 中崎 孝俊

1.2025年問題について
2.(仮称)食育推進計画について

(4)かけはし 森谷 隆文

1.18歳選挙権導入に伴う対応について
2.子どもの学力向上について
3.空き家対策における不動産業界との連携について
4.日本創成会議の提言「高齢者の地方移住」について

(5)公明党 斎藤 昭利

1.道路施設等の安全対策について
2.住民投票条例について
3.人口減少と少子高齢化への対応とコンパクトシティー化について

(6)市民クラブ 鈴木 建夫

1.農業問題について
2.日本遺産登録について
3.市に対する要望書、答申書、是正勧告書の取り扱いについて

(7)日本共産党 菊池 豪一

1.北見市の「水素エネルギー計画」について
2.旧競馬場の活用について
3.障がい者雇用の促進について
4.公共工事における労務単価の変化への対応について
5.介護保険にかかわる家族による介護に対する支援策について
6.都市再生事業について -駅前広場を壊す計画は中止を-

(8)公明党 合田 悦子

1.若者の活躍推進について
2.子育て支援について
3.受動喫煙防止対策について

第3回定例会

大綱質疑

(1)市民クラブ 松谷 隆一

1.議案第1号 平成27年度北見市一般会計補正予算について
2.議案第5号 北見市個人情報の保護に関する条例および北見市情報公開・個人情報保護審査会条例の一部を改正する条例について
3.認定第1号 平成26年度北見市一般会計歳入歳出決算について

(2)日本共産党 熊谷 裕

1.議案第1号 平成27年度北見市一般会計補正予算について

第4回定例会

代表質問

(1)市民・連合クラブ 小川 清人

1.地方創生について
2.合併検証について
3.都市再生事業について
4.JR石北本線について
5.ふるさと銀河線跡地について
6.北網圏北見文化センターについて
7.学校司書の配置について

(2)市民クラブ 松谷 隆一

1.市政運営について
(1)今後の市政運営について
(2)合併10年の検証について
(3)都市再生事業について
(4)住民自治組織について
(5)市営住宅施策について

(3)市政クラブ 亀田 博

1.都市再生事業について

(4)かけはし・新しい風倶楽部 森部 浩司

1.政治姿勢について
(1)市政運営への意気込み
(2)公約について
2. 地方創生総合戦略について
(1)戦略の骨子について
(2)総合戦略実行完結について
3. 農林水産業の持続的な振興について
4. 観光振興施策について 

一般質問

(1)公明党 合田 悦子

1.市長の所信表明「支える・育てる」について

(2)市民・連合クラブ 川島 章則

1.市長の所信表明について
(1)地域公共交通体制の検討課題について
(2)「育てる」政策について
2. 今後の市政運営に、「まちづくりは人づくり」の視点が必要ではないか

(3)市民・連合クラブ 長南 幸子

1.教育行政について
(1)総合教育会議について
(2)いじめ・不登校問題への取り組みについて
(3)防災教育について
(4)ところ遺跡について
2. 子ども・子育て支援制度について
3. 防災対策について

(4)市政クラブ 田村 淑江

1.不登校児童・生徒への支援について
2.資源ごみの回収について
3.子育て支援について

(5)日本共産党 菊池 豪一

1.TPP対応について
2.都市再生事業について
3.JR石北本線について
4.空き家対策について
5.平成27年度一般会計補正予算について

(6)公明党 斎藤 昭利

1.国土強靭化地域計画の策定と防災対策について
2.道路施設等の安全対策について
3.コンパクトシティー化とまちなか居住の推進について

(7)かけはし・新しい風倶楽部  中崎 孝俊

1.微小粒子状物質PM2.5について
2.直交集成板・CLTについて
3.仁頃振興策について
4.軽度認知障害・MCIについて
5.通学バスの位置情報システムについて

(8)市民・連合クラブ 浦西 孝浩

1.恒久的な農業振興について
2.障がい児の支援体制づくりについて
3.スポーツイベントの取り組みについて
4.小規模高校の存続について

(9)かけはし・新しい風倶楽部 森谷 隆文

1.スポーツ合宿事業について
2.介護保険制度の新規事業について
3.学校法人北海学園北見校地体育施設の市民開放について
4.愛郷心を醸成する市民参加の施策について

(10)日本共産党 熊谷 裕

1.マイナンバー制度について
2.介護保険について
3.バス料金助成制度について
4.健康で文化的な最低限度の生活を保障する市政について

(11)市民クラブ 鈴木 建夫

1.農業問題について
2.地方創生事業について
3.旧中央図書館跡地利活用について
4.旧ふるさと銀河線跡地利活用について


お問い合わせ
議会事務局 議事課
電話:0157-25-1185
FAX:0157-23-7141
E-mail:gikai@city.kitami.lg.jp