MENU
CLOSE
マイナンバーカードをお持ちの方は、コンビニ等のマルチコピー機から住民票などの証明書を取得することができます。
※iPhoneのマイナンバーカード、Androidスマホ用電子証明書を搭載したスマートフォンでも、一部店舗でコンビニ交付が可能となりました。
戸籍情報システムの更新作業のため、以下の日程で証明書の発行を停止します。
皆様にはご迷惑をおかけしますが、ご理解の程よろしくお願いいたします。
・令和7年11月12日(水)6:30~18日(火)13:00(戸籍証明書と附票のみ発行不可)
・令和7年11月18日(火)13:00~23:00(全ての証明書)
・利用者証明用電子証明書が搭載している(数字4桁の暗証番号を使用します)
・電子証明書が有効期限内であること
※マイナンバーカードに電子証明書が搭載されていない場合(有効期限切れも含む)、暗証番号をお忘れの場合は、市役所で手続きが必要です。
※Androidスマホ用電子証明書はご自身のスマートフォンで暗証番号を初期化できます。
・住民票
・印鑑登録証明書
・所得・課税証明書
・戸籍全部・個人証明書※
・戸籍の附票※
※北見市以外に住民登録があり、北見市の戸籍証明書または戸籍の附票が必要な場合は、事前に利用登録申請が必要です。利用登録申請には、マイナンバーカードを使用します(スマートフォンのマイナンバーカードは利用できません)。
詳しくはこちらをご覧ください。
※戸籍証明書または戸籍の附票が必要な方で本籍地が北見市以外の場合は、コンビニ交付が可能か事前に本籍地へお問い合わせください。
午前6時30分~午後11時00分
※店舗営業時間内に限る
・利用者証明用電子証明書が搭載されたマイナンバーカード(数字4桁の暗証番号を使用します)
※iPhoneのマイナンバーカードやAndroidスマホ用利用者証明用電子証明書が対応している店舗であればマイナンバーカードがなくてもスマートフォンで利用できます。
・交付手数料
・セブンイレブン
・セイコーマート
・ローソン
・ファミリーマート
・イオン北見店
・その他マルチコピー機のある全国のコンビニなど
| 種類 | 手数料 | 取得できる範囲 |
|---|---|---|
| 住民票 | 250円 | 本人および同一世帯員 |
| 印鑑登録証明書 | 250円 | 本人 |
| 所得・課税証明書 | 200円 | 本人 |
| 戸籍全部・個人事項証明書 | 350円 | 本人および同一戸籍の方 |
| 戸籍の附票 | 250円 | 本人および同一戸籍の方 |
※上記の金額は1通あたりの金額となります。
【ご注意】取得した証明書の交換や返金はできません。必要な証明書の種類や部数に間違いがないかを事前にご確認のうえ、操作をお願いいたします。
| お問い合わせ先 |
|---|
| 市民環境部戸籍住民課 〒090-8501 北見市大通西3丁目1番地1 北見市役所1階 Tel:0157-25-1122 |