【web広報2025年4月号】子ども・子育て>妊婦のための支援給付事業

全ての妊産婦世帯が安心して出産・子育てできるよう、妊娠期から出産後まで一貫して身近な相談に応じ、必要な支援につなぐ妊婦等包括相談支援と、出産育児関連用品の購入費などの負担軽減を図る経済的支援を一体的に実施します。

1.妊娠認定時

対象者:令和7年4月1日以降に妊娠の届出をした妊婦本人(産科医療機関等を受診し、医師が胎児心拍を確認した者に限る)
給付額:5万円(一律)

2.出産・産後

対象者:令和7年4月1日以降に出産した産婦本人(産科医療機関等を受診し、医師が胎児心拍を確認した者に限る)
給付額:こども1人当たり5万円

共通事項

申請方法

  1. 妊娠届出時の面談後に申請書をご記入の上、ご提出ください
  2. 乳児家庭全戸訪問時に申請書をご記入の上、ご提出ください
  3. 流産・死産等の場合はご相談ください
  • 給付日:申請日が属する月の翌月の20日

詳細:健康推進課/0157-23-8101

お問い合わせ
内容に関しては上記お問い合わせ先までお願いします。

web広報に関しては
市民の声をきく課 広報係
TEL:0157-25-1123
FAX:0157-26-2685