MENU
CLOSE
毎月発行している広報紙「広報きたみ」のほか、メール配信システム「メール@きたみ」、SNSで、市政情報や観光情報を発信しています。どうぞ、ご利用ください。
最新号のほか、バックナンバーを公開しています。
災害状況など緊急情報、除雪情報、イベント情報などから、希望する分野の情報を配信します。
緊急情報は、登録いただいた全ての方に配信します。
SNSアカウントおよび投稿内容は下記のとおりです。
なお、Instagramの閲覧は、Instagramのアカウントをお持ちでない方は閲覧できませんので、ご注意ください。
ご利用に当たりましては、北見市ソーシャルメディア運用方針をご覧ください。
災害等緊急情報、イベント開催情報、各種事業取材状況、啓発、くらしの情報などを発信します。
災害等緊急情報、イベント開催情報、各種事業取材状況、啓発、くらしの情報などを発信します。
イベント開催状況、各種事業取材状況、景観、くらしの情報などを発信します。
各SNS内で、いただいたダイレクトメッセージ及びコメント等に対して返信はいたしません。ご意見、ご提案は下記リンクの市長へのポストのページから投稿いただくか、または広報きたみ6月号掲載の市長への手紙をご利用ください。
新型コロナウイルスワクチン接種や新型コロナウイルス感染症関連情報を発信します。
新型コロナウイルス感染症に伴う、市長からのメッセージ等を公開しています。
環境保全やごみの減量、リサイクル、適正処理に関する動画を公開しています。
北海道でいちばん広いまち・オホーツク北見市の食&観光オフィシャルWEBサイト「北見MYLOVE地域の宝 おかわりきたみ」のFacebook・Instagram・Twitterです。
北見でのテレワーク、地元企業や大学と進出企業による地域に根ざした共同研究、地元IT人材育成に関する情報などを投稿します。
北見市の就職に関する情報をはじめ、北見での暮らしにまつわる様々な情報をお伝えします。
北見市立図書館のイベント情報やサービスを投稿します。
活動状況を投稿します。
カーリングに関する情報を投稿します。
犬猫の愛護に関する情報を投稿します。
市で収集している粗大ごみや廃棄物処理場に持ち込まれるごみのうち、使用可能な家具等を「ジモティー」で出品しています。
詳細は下記をご覧ください。
お問い合わせ |
---|
市民の声をきく課広報係 電話:0157-25-1123 メール:koekiku@city.kitami.lg.jp |