MENU
CLOSE
![]() |
よく子どもの泣き声や怒鳴る声などが近所から聞こえる(そんな様子を見る)が、どこに相談したらよいか。 |
![]() |
回答 質問登録番号 1488 最終更新日 2021年11月08日 |
「いつも子どもの泣き叫ぶ声や大人の怒鳴り声がする」「不自然な傷や打撲のあとがある」「衣服や体がいつも汚れている」「小さな子どもを置いたまま外出している」など虐待かな?と疑うような状況に気づいたら、迷わず、以下の相談先までご連絡ください。
子どもを助けたいと思う一報が、子どもの命を救い、家族全体を救えるチャンスになります。
Q.電話をした時に、名前を言う必要がありますか?
A.匿名でお受けすることも可能です。名前や内容に関する秘密は守られます。
Q.もし、伝えた内容が間違っていたら?
A.責任を問われることはありません。あなたのその電話が、子どもを救う手がかりになります。
Q.当事者に知られないか不安です。
A.関係者から、電話をした人を特定できるような情報を漏らすことはありません。
Q.電話を受けたら、どのような対応をするの?
A.市または児童相談所の職員が、対象となる子どもの自宅を訪問するなど、安全を確認するための調査を行い、保護者の相談に応じます。