よくある質問Q&A


各種感染症で避難所に避難するのが怖いが大丈夫なのか知りたい



回答

質問登録番号 1529  最終更新日 2025年05月29日


 ご自宅から立ち退く必要がある場合は、避難するべきです。
 なお、避難所での感染リスクは残念ながらゼロではありませんが、避難所でも様々な感染症対策をとっています。
 また、避難所に避難することだけが避難ではありません。

【避難の種類】
 ○北見市が開設している避難所への立退き避難
 ○安全な親戚・知人宅への立退き避難
 ○安全なホテル・旅館への立退き避難

あ
避難の種類

【主な感染症対策】
 避難所入口では避難されてきた方全員に検温をしていただくほか、自覚症状の有無、濃厚接触者かどうかなどを確認します。
 発熱等の症状があるなど、感染の疑いのある方は、専用スペースをご案内します。
 避難所内では、パーティション等で空間を仕切るなどして、密接場面をできるだけ回避しています。
 保健師が定期的に巡回して避難者の方への健康相談や避難所内での感染症対策の状況確認等を実施します。

お問い合わせ
防災危機管理課
電話:0157-25-1171

メールでのお問い合わせは、以下のフォームをご利用ください。

メールアドレス 半角文字で入力
お名前
お名前(かな)
年齢 選択してください
職業 選択してください
住所
郵便番号 半角数字とハイフンのみで入力。
例)090-8501
電話番号 半角数字とハイフンのみで入力。
例)0157-23-7111
※簡単なお問い合わせの場合はお電話にて回答させていただく場合がございます。電話番号の記載にご協力をお願いします
件名
内容


関連する質問