よくある質問Q&A


浄水発生土とはなんですか?



回答

質問登録番号 360  最終更新日 2025年07月31日


 浄水発生土とは、浄水場において原水から水道水を作る過程で発生する土であり、廃棄物の一種です。大量に発生することからリサイクル利用が推進されています。
 用途としては土木工事の埋め戻し材や園芸土での利用があります。元々は河川の土砂であり成分は無機質が大部分です。比較的硬い材質であり、他の材料と混ぜることで多様な利用が可能です。
 上下水道局では浄水発生土をリサイクル利用することを目指しています。

お問い合わせ
上下水道局浄水場
電話:0157-38-2354

メールでのお問い合わせは、以下のフォームをご利用ください。

メールアドレス 半角文字で入力
お名前
お名前(かな)
年齢 選択してください
職業 選択してください
住所
郵便番号 半角数字とハイフンのみで入力。
例)090-8501
電話番号 半角数字とハイフンのみで入力。
例)0157-23-7111
※簡単なお問い合わせの場合はお電話にて回答させていただく場合がございます。電話番号の記載にご協力をお願いします
件名
内容


関連する質問