ひと・まち・自然きらめくオホーツク中核都市
くらし
戸籍・住民票・印鑑登録
税
年金
国保・後期高齢者医療
水道・下水道
環境
動物
ゴミ・リサイクル
公営住宅
消費生活
子育て
男女共同参画
交通安全
市民活動・市民協働
霊園・墓地
選挙
公園
広報
マイナンバー
健康・福祉
新型コロナウイルス
健康
日曜救急当番医・医療機関名
高齢者・介護
地域福祉
障がい福祉
インフルエンザ
教育・文化
教育委員会
スポーツ
青少年
生涯学習
学校教育
文化施設
姉妹友好都市・国際交流
歴史・風土
講座・催し
図書館
産業・しごと
農業・林業
水産業
商業・サービス業
雇用・労働
企業支援・企業立地
建物・住まい
土地
新エネルギー
農業委員会
行政・まちづくり
まちづくり協議会
市町村合併
行政評価
行財政改革・DX
財政
条例・規則
人事・採用
計画
連携協定・連携事業
統計
施設
入札・契約
工事検査
市議会
情報公開
申請・届出
監査
ご意見募集(パブリックコメント)
広聴
道路・河川
地域交通
広告事業
地域力の創造
防災
災害関連情報
道路交通情報
除雪情報
防災情報
水道工事断水情報
文字サイズ
小
中
大
背景色
黒
白
青
観光ほか市外の方向けサイト
Foreign Language
MENU
CLOSE
新着情報(くらし)
ホーム
新着情報
くらし
新着情報一覧
くらし
浄水発生土の提供
(2023年05月08日)
くらし
子育て世帯生活支援特別給付金を支給します
(2023年05月08日)
くらし
仁頃はっか公園湧水の供給再開のお知らせ
(2023年04月21日)
くらし
クリーンライフセンターでのごみ処理中に、リチウムイオン電池の発火・発熱が多発しています!!
(2023年03月28日)
くらし
令和4年度 第2回北見市住宅審議会
(2023年02月17日)
くらし
水道料金の基本料金(2か月分)を免除します。
(2022年10月28日)
くらし
「北見緑化審議会」公募委員の選考結果
(2022年03月23日)
くらし
郵送による市公営住宅の各種手続きにご協力をお願いします(新型コロナウイルス感染拡大防止)
(2022年02月01日)
<
1
2
新着一覧
くらし
「商品テストセミナー」を開催します
マイナンバーカード窓口休日開庁の実施(令和5年10月~11月)
きたみワーク・ライフ・バランス認定事業所(第8期)を募集します
みんなの消費生活展を開催します
不用品買い取ります…訪問購入トラブルに注意!(ネットワーク会議ニュースNo.104)
健康・福祉
新型コロナウイルス感染症の発生動向
ピンクリボン活動を行います
令和5年度会計年度職員(一般事務補助)募集(保健福祉部健康推進課)
令和5年度市民フォーラム「ご近所同士の助け合いで地域包括ケアを考える」の開催
健康づくりポイント事業開始
教育・文化
北見市立学校の閉鎖情報(感染症)
10月ぎゃらりーめぐり
社会教育部 募集情報(10月)
社会教育部 イベント・講座情報(10月)
第76回きたみ市民芸術祭 各種展示のご案内
産業・しごと
地場産品高付加価値化セミナー「あの手この手で価値 「つくるから、売れるへ」のその先へ」を開催します
住宅リフォーム・解体補助事業の受付結果と2次募集について
北見市緊急人材確保支援金を支給します
ヒグマの出没情報
市有林J-クレジットの購入者を募集しています
行政・まちづくり
(令和6年4月1日採用予定)北見市職員採用候補者試験(後期) 第1次試験合格発表
令和5年度 会計年度任用職員(ふるさと応援寄附金推進員)の募集(商工観光部観光振興室観光振興課)
第1回常呂川圏域河川整備計画流域懇談会(無加川パンケビバウシ川訓子府川分科会)を開催します
北見市オンブズマン室の移動相談窓口(留辺蘂自治区)
令和5年度第5回市有財産売払い(一般競争入札)
防災
防災いつでもノート・北見市洪水ハザードマップを更新
「メール@きたみ」・「常呂自治区防災行政無線(同報系)」を使用した情報伝達試験の実施
一般参加型防災訓練 北海道シェイクアウト
「普通林道二区豊実線」通行止め解除