(仮称)北見市人権まちづくり条例検討委員会の委員を募集します(再公募)
全ての市民があらゆる差別を受けることなく、個人として尊重される社会を実現するため、(仮称)北見市人権まちづくり条例の制定を目指し、検討委員会を設置しております。
この度、条例に市民の皆様の意見を反映させるため、委員を募集いたします。
皆様のご応募をお待ちしております。
募集期間 | 令和6年12月6日(金)から令和6年12月20日(金)まで(必着) |
---|---|
募集人数 | 1人 |
応募資格 | 以下の要件を全て満たす方 ・令和6年4月1日現在、満18歳以上の方 ・北見市に住所を有する方、または市内に通勤・通学する方 ・北見市の職員、市議会議員でない方 ・北見市が設置する他の審議会等の委員でない方 |
任期 | 令和6年12月(予定)から条例素案の取りまとめを終了する日まで。 |
報酬等 | 会議1回につき報酬3,200円及び交通費を支給します。 |
応募方法 | 応募用紙に必要事項と【別紙】小論文用紙に「人権を尊重し、多様性を認め合うまちづくりについて」をテーマにした小論文を800字程度でご記入のうえ、下記の応募先まで郵送、Eメール、FAXでお送りいただくか、直接ご持参ください。 (持参の場合の受付時間は、開庁日の8時45分から17時30分まで。) |
選考方法 | ご提出いただいた応募書類を選考委員会で選考し、結果は応募者全員に郵送で通知します。なお、応募書類は返却しませんのでご了承ください。 |
会議は、平日の昼間または夜間に開催します。(令和6年12月(予定)から月1回程度。)
また、会議は原則公開し、委員として発言された意見は本市ホームページ等に議事録として公開されます。
応募先・お問合せ先 |
---|
〒090-8501 北見市大通西3丁目1番地1 北見市役所3階 北見市市民環境部ダイバーシティ推進室人権共生課人権企画係 TEL:0157-25-1149 FAX:0157-25-1016 |
メールでのお問い合わせは、以下のフォームをご利用ください。