MENU
CLOSE
希望する施設の環境や保育内容等を確認するため、事前に見学をお願いします。
対象児童は、次の条件を全て満たすお子さんです。
保育標準時間 | 両親ともフルタイム勤務(月120時間以上の就労)を想定した利用可能時間です。 7:30~18:30(11時間) |
---|---|
保育短時間 | 両親のいずれかがパートタイム勤務(月60時間以上、120時間未満の就労)を想定した利用可能時間です。 8:30~16:30(8時間) |
新年度4月入園の利用申込みの受付は、以下のとおりです。
受付期間 | 提出先 | 注意事項 |
---|---|---|
1次受付期間 令和7年11月4日(火) ~ 令和7年12月10日(水) |
第1希望の保育所・認定こども園等に提出してください。 | 各総合支所では受付できません。 |
2次受付期間 令和7年12月11日(木) ~ 令和8年1月30日(金) |
保育課に提出してください。 | 同上 |
随時受付 令和8年2月2日(月) ~ 令和8年3月10日(火) |
保育所・認定こども園等または保育課に提出してください。 | 同上 |
申込書等の必要書類は、11月4日(火)より下記1~4の施設で配布します。
※1号認定の願書配布については、各施設にお問い合わせください。
申込書等の必要書類 | ※児童1人につき1部ずつ提出が必要です。 ・教育・保育施設等利用申込書 ・子どものための教育・保育給付認定申請書 ・保育の必要性を証明する書類 |
---|
下記の手続きについては、電子申請による申請も可能です。
電子申請は、次のリンクから行ってください。
・電子申請には、マイナンバーカード(電子証明書付き)が必要です。 ・パソコンやスマートフォンから申請可能で、添付書類(保育の必要性を証明する書類等)は電子申請にデータ添付または窓口等による提出が必要です。
0歳児クラス | 令和7年(2025年)4月2日生まれ~ |
---|---|
1歳児クラス | 令和6年(2024年)4月2日~令和7年(2025年)4月1日生まれ |
2歳児クラス※1※2 | 令和5年(2023年)4月2日~令和6年(2024年)4月1日生まれ |
3歳児クラス | 令和4年(2022年)4月2日~令和5年(2023年)4月1日生まれ |
4歳児クラス | 令和3年(2021年)4月2日~令和4年(2022年)4月1日生まれ |
5歳児クラス | 令和2年(2020年)4月2日~令和3年(2021年)4月1日生まれ |
※1 3号認定を受けているお子さんが3歳の誕生日を迎える場合、3号認定は3歳の誕生日の前々日までです。その翌日から2号認定に切り替わります。
※2 3歳の誕生日の前日から1号認定を受けることができます。
保育料は、階層区分(A~C10)、保育必要量(標準時間・短時間)、きょうだいの順位(第1子目、第2子目以降)、その他世帯の状況(ひとり親等)によって決定します。
中央保育園 | 施設類型:公立保育所 住所:北9条東2丁目2 電話番号:0157-23-2340 対象年齢:0~5歳 受入可能認定区分:2号認定・3号認定 |
---|---|
東保育園 | 施設類型:公立保育所 住所:高砂町3-1 電話番号:0157-23-2071 対象年齢:0~5歳 受入可能認定区分:2号認定・3号認定 |
とん田保育園 | 施設類型:公立保育所 住所:とん田西町316-2 電話番号:0157-23-5347 対象年齢:0~5歳 受入可能認定区分:2号認定・3号認定 |
小泉保育園 | 施設類型:公立保育所 住所:春光町6丁目7-13 電話番号:0157-24-8317 対象年齢:0~5歳 受入可能認定区分:2号認定・3号認定 |
つくし保育園(外部リンク) | 施設類型:保育所 住所:本町1丁目1-8 プロローグビル 電話番号:0157-68-1811 対象年齢:0~5歳 受入可能認定区分:2号認定・3号認定 |
---|---|
キューピーキャッスル保育園(外部リンク) | 施設類型:保育所 住所:美山町東2丁目68-17 電話番号:0157-31-6549 対象年齢:0~5歳 受入可能認定区分:2号認定・3号認定 |
端野中央保育園 | 施設類型:公立保育所 住所:端野二区471-12 電話番号:0157-56-2724 対象年齢:0~5歳 受入可能区分:2号認定・3号認定 |
---|
さかえ保育園 | 施設類型:公立保育所 住所:留辺蘂町旭北41-13 電話番号:0157-42-2565 対象年齢:1~5歳 受入可能区分:2号認定・3号認定 |
---|---|
温根湯温泉保育園 | 施設類型:公立保育所 住所:留辺蘂町温根湯温泉106 電話番号:0157-45-2208 対象年齢:1~5歳 受入可能区分:2号認定・3号認定 |
認定こども園 美山遊子(外部リンク) | 施設類型:幼保連携型認定こども園 住所:花月町7-7 電話番号:0157-25-6074 対象年齢:0~5歳 受入可能認定区分:1号認定・2号認定・3号認定 |
---|---|
認定こども園 北見くるみ幼稚園(外部リンク) | 施設類型:幼保連携型認定こども園 住所:春光町5丁目11-20 電話番号:0157-24-4701 対象年齢:0~5歳 受入可能認定区分:1号認定・2号認定・3号認定 |
認定こども園 北見大谷幼稚園ほいくの森(外部リンク) | 施設類型:幼保連携型認定こども園 住所:東相内町225-1 電話番号:0157-36-2862 対象年齢:0~5歳 受入可能認定区分:1号認定・2号認定・3号認定 |
認定こども園 めぐみ(外部リンク) | 施設類型:幼保連携型認定こども園 住所:山下町4丁目5-13 電話番号:0157-23-3792 対象年齢:0~5歳 受入可能認定区分:1号認定・2号認定・3号認定 |
認定こども園 ひかり(外部リンク) | 施設類型:幼保連携型認定こども園 住所:泉町3丁目6-47 電話番号:0157-23-5072 対象年齢:0~5歳 受入可能認定区分:1号認定・2号認定・3号認定 |
認定こども園 北進(外部リンク) | 施設類型:幼保連携型認定こども園 住所:北進町4丁目10-27 電話番号:0157-22-3932 対象年齢:0~5歳 受入可能認定区分:1号認定・2号認定・3号認定 |
夕陽ヶ丘認定こども園(外部リンク) | 施設類型:幼保連携型認定こども園 住所:高栄西町1丁目12-5 電話番号:0157-61-6271 対象年齢:0~5歳 受入可能認定区分:1号認定・2号認定・3号認定 |
認定こども園 ほっこう(外部リンク) | 施設類型:幼保連携型認定こども園 住所:北光328-15 電話番号:0157-22-3371 対象年齢:0~5歳 受入可能認定区分:1号認定・2号認定・3号認定 |
光西認定こども園(外部リンク) | 施設類型:幼保連携型認定こども園 住所:光西町178-5 電話番号:0157-24-2834 対象年齢:0~5歳 受入可能認定区分:1号認定・2号認定・3号認定 |
みなみ認定こども園(外部リンク) | 施設類型:幼保連携型認定こども園 住所:南仲町3丁目2-26 電話番号:0157-23-3313 対象年齢:0~5歳 受入可能認定区分:1号認定・2号認定・3号認定 |
認定こども園 北見ときわ幼稚園(外部リンク) | 施設類型:幼保連携型認定こども園 住所:常盤町3丁目8-4 電話番号:0157-24-5044 対象年齢:0~5歳 受入可能認定区分:1号認定・2号認定・3号認定 |
認定こども園 北見北光幼稚園(外部リンク) | 施設類型:幼保連携型認定こども園 住所:錦町185-17 電話番号:0157-23-1980 対象年齢:0~5歳 受入可能認定区分:1号認定・2号認定・3号認定 |
認定こども園 みわ保育園(外部リンク) | 施設類型:幼保連携型認定こども園 住所:東三輪2丁目127 電話番号:0157-25-2907 対象年齢:0~5歳 受入可能認定区分:1号認定・2号認定・3号認定 |
認定こども園 北見幼稚園(外部リンク) | 施設類型:幼保連携型認定こども園 住所:幸町3丁目2-12 電話番号:0157-23-5353 対象年齢:0~5歳 受入可能認定区分:1号認定・2号認定・3号認定 |
認定こども園 北見のぞみ幼稚園(外部リンク) | 施設類型:幼保連携型認定こども園 住所:花月町20 電話番号:0157-61-7555 対象年齢:0~5歳 受入可能認定区分:1号認定・2号認定・3号認定 |
認定こども園 北見藤幼稚園(外部リンク) | 施設類型:幼稚園型認定こども園 住所:番場町1-9 電話番号:0157-23-3605 対象年齢:満3~5歳 受入可能認定区分:1号認定・2号認定 |
認定こども園 北見聖母幼稚園(外部リンク) | 施設類型:幼稚園型認定こども園 住所:東三輪3丁目26-52 電話番号:0157-24-6302 対象年齢:0~5歳 受入可能認定区分:1号認定・2号認定・3号認定 |
認定こども園 北見マリア幼稚園(外部リンク) | 施設類型:幼稚園型認定こども園 住所:小泉268 電話番号:0157-24-4507 対象年齢:0~5歳 受入可能認定区分:1号認定・2号認定・3号認定 |
認定こども園 北見わかば幼稚園(外部リンク) | 施設類型:幼稚園型認定こども園 住所:若葉2丁目3-2 電話番号:0157-36-3001 対象年齢:0~5歳 受入可能認定区分:1号認定・2号認定・3号認定 |
認定こども園 北見さくら幼稚園(外部リンク) | 施設類型:幼稚園型認定こども園 住所:大通東7丁目10-2 電話番号:0157-23-5414 対象年齢:満1~5歳 受入可能認定区分:1号認定・2号認定・3号認定 |
認定こども園 高栄幼稚園(外部リンク) | 施設類型:幼稚園型認定こども園 住所:高栄西町9丁目3-1 電話番号:0157-24-6734 対象年齢:満3~5歳 受入可能認定区分:1号認定・2号認定 |
認定こども園 緑ヶ丘遊子(外部リンク) | 施設類型:保育所型認定こども園 住所:緑ケ丘2丁目25-32 電話番号:0157-22-4155 対象年齢:0~5歳 受入可能認定区分:1号認定・2号認定・3号認定 |
認定こども園 あいのない(外部リンク) | 施設類型:保育所型認定こども園 住所:相内町123 電話番号:0157-37-2451 対象年齢:0~5歳 受入可能認定区分:1号認定・2号認定・3号認定 |
認定こども園 北見YMCAjoy(外部リンク) | 施設類型:保育所型認定こども園 住所:朝日町37番地53 電話番号:0157-24-6739 対象年齢:0~5歳 受入可能認定区分:1号認定・2号認定・3号認定 |
認定こども園 北見太陽保育園 | 施設類型:地方裁量型認定こども園 住所:清月町92 電話番号:0157-61-5096 対象年齢:0~5歳 受入可能認定区分:1号認定・2号認定・3号認定 |
ところ 認定こども園 | 施設類型:公立保育所型認定こども園 住所:常呂町字常呂539-4 電話番号:0152-54-2412 対象年齢:0歳~5歳 受入可能認定区分:1号認定・2号認定・3号認定 |
---|
こびとのうち保育所(外部リンク) | 施設類型:小規模保育事業A型 住所:西三輪5丁目17-10 電話番号:0157-33-5280 対象年齢:0~2歳 受入可能認定区分:3号認定 |
---|---|
ゆうし小規模保育園(外部リンク) | 施設類型:小規模保育事業A型 住所:美山町南6丁目28-53 電話番号:0157-57-3072 対象年齢:0~2歳 受入可能認定区分:3号認定 |
小規模保育園ひかりの(外部リンク) | 施設類型:小規模保育事業A型 住所:ひかり野4丁目12-12 電話番号:0157-33-3094 対象年齢:0~2歳 受入可能認定区分:3号認定 |
みよし小規模保育園nico(外部リンク) | 施設類型:小規模保育事業A型 住所:美芳町9丁目1-17 電話番号:0157-51-1537 対象年齢:0~2歳 受入可能認定区分:3号認定 |
大正保育所 | 運営主体:地域運営委員会(指定管理者) 住所:大正358-12 電話番号:0157-36-5087 受入可能認定区分:2号認定・3号認定 |
---|---|
豊地保育所 | 運営主体:地域運営委員会(指定管理者) 住所:豊地441-1 電話番号:0157-36-0387 受入可能認定区分:2号認定・3号認定 |
※へき地保育所への申込みおよび受付日程などは、直接施設にお問い合わせください。
Q.パート勤務でも申請できますか?
A.はい。月60時間以上、120時間未満の就労の場合、「保育短時間」の認定となります。
Q.月によっては、月15日以上、月60時間以上の就労要件を満たせないこともありますが、利用申込みはできますか?
A.雇用契約上の時間が月15日以上、月60時間以上ある場合は、2号・3号認定の申請は可能です。実働時間が要件を下回る月があっても、契約ベースで判断します。
Q.北見市に転入予定ですが、事前に利用申込みはできますか?
A.転入先住所が申請時点で確認できれば、転入前の申請が可能です。
上記のほかにも、入園・保育料・子育て支援事業などに関する「よくある質問(FAQ)」について、以下のリンク先でご覧いただけます。
お問い合わせ |
---|
子ども未来部保育課 電話:0157-25-1625 |