【web広報2025年9月号】くらし>ヒグマにご注意ください!

今年も道内各地でヒグマの出没が相次いでいます。
農作業や山菜採りなど山林に赴く際は、ヒグマとの不意の遭遇に十分ご注意ください。

ヒグマから身を守るためには
  • できるだけ単独行動を避ける
  • ラジオなど音が出るものを携帯し、自分の存在をアピールする
  • ヒグマの行動が活発になる早朝、夕方は、周囲に気をつける
  • 森林、斜面林などのそばの農地は、ヒグマの出没ルートとなりやすいので特に注意し、周囲の低木の刈り払いなどをしておく
誘引物の除去
  • 生ごみなどを適切に処理する
  • ヒグマが倉庫に入り込んで野菜などを食べることもあるため、倉庫をきちんと施錠し管理を徹底する
  • 草刈機などに使われるガソリンなどの揮発性物質も、ヒグマの誘引物となるため、保管場所に注意する
もしも、ヒグマに遭遇してしまったら
  • 落ち着いて、ヒグマを注視したまま、ゆっくりとその場から離れましょう
  • ヒグマを驚かさないように、大声を出したり、走って逃げるのはやめましょう
ヒグマ出没情報収集共有システム(ひぐまっぷ)について

市ホームページでは、市に寄せられたヒグマに関する出没情報などをひぐまっぷを利用し掲載しています。また、ひぐまっぷを導入する近隣市町村のヒグマに関する情報も閲覧することができます。

<詳細>農政課/0157-25-1142

お問い合わせ
内容に関しては上記お問い合わせ先までお願いします。

web広報に関しては
市民の声をきく課 広報係
TEL:0157-25-1123

メールでのお問い合わせは、以下のフォームをご利用ください

メールアドレス 半角文字で入力
お名前
お名前(かな)
年齢 選択してください
職業 選択してください
住所
郵便番号 半角数字とハイフンのみで入力。
例)090-8501
電話番号 半角数字とハイフンのみで入力。
例)0157-23-7111
※簡単なお問い合わせの場合はお電話にて回答させていただく場合がございます。電話番号の記載にご協力をお願いします
件名
内容