MENU
CLOSE
![]() |
下水道使用料は、なぜ水道使用量で計算するのですか。 |
![]() |
回答 質問登録番号 1095 最終更新日 2023年02月20日 |
通常ご使用になられた水道水は、ほとんどが公共下水道に排出されることから、北見市下水道条例第18条により、水道水の使用水量をもって汚水排出量とみなして計算しています。
これは、厳密に汚水排出量を測定することにより、費用が増加することを考慮して、多少の誤差を許容しても費用を低額にとどめることが、下水道法に定める「能率的な管理の下における適正な原価をこえないものであること」という料金の原則にかなうものと考えられているからです。
なお、用途が住宅用で地下水(水道水との併用を含む)等を利用され、下水道に、上下水道局の水道以外の水を排水しているお客様については、使用人数で排出量を算定していますので、人数に変更がある場合はご連絡ください。
問い合わせ先 |
---|
上下水道料金センター 電話:0157-25-1178 時間:午前8時45分から午後5時30分まで ※土曜日・日曜日・祝日・年末年始(12月29日から1月3日)を除く |